お役立ち情報
体験ダイビングを楽しむコツを現役インストラクターが徹底解説!知っているのと知らないのでは大違い!【初心者必見】
初心者が体験ダイビングを楽しむコツ。
こんにちは。
宮古島のダイビングショップ「ガイド屋さん」です。
- 体験ダイビングでうまく潜るコツが知りたい!。
- ダイビングってむずかしいの?
- ライセンスが無い初心者でも、ダイビングツアーに参加できるの?
- 旅行のついでにダイビングも楽しみたい!
初めてのダイビングを計画中の方は、いろんな疑問や悩みをお持ちではないでしょうか。
そこで今回、初心者向けダイビングツアー専門店の宮古島のダイビングショップガイド屋さんが、初心者の方にも分かりやすく体験ダイビングを楽しむコツをお伝えしたいと思います。
知っているのと知らないのでは、体験ダイビングの満足度が大きく変わる内容となっています。
初めて体験ダイビングにチャレンジされる方は、こちらのページを読んで事前に予習しておくのをおすすめします。
みなさまの初めてのダイビングが、素晴らしい体験になることを願っています!
ダイビングではバランスが大切!
体験ダイビングを楽しむためには、まず水中で姿勢とバランスが大切です。
ダイビングでは、背中にダイビング用の重いタンクを背負っていて、足にはつま先の長い足ひれを履いています。
水中は無重力なので、体がフワフワ浮きやすく不安定で、バランスをキープするのがとても大変です。
そこで、初心者の方が体験ダイビングで、バランスをキープするコツをお伝えします。
体験ダイビング中は、お腹、手のひら足の甲が下になるようにうつ伏せつの姿勢をキープするよう心がけましょう。
足は後ろに伸ばして、床で腕立て伏せをするような姿勢をキープしてバランスをキープするよう心がけましょう。
バランスの取り方
体験ダイビング中、水底にうつ伏せになってバランスをキープするには、肺の中にある空気(息)をしっかりと吐くことがとても大切です。
肺の中の息をしっかり吐くと、水中で体が下に沈みます。
息を吐くと肺の中の空気が外に出て、体の浮力がなくなり自然と下に沈みます。
身体が沈んで海底にうつぶせになると、安定しバランスがとりやすくなります。
逆に息を吸うと体が徐々に浮きます。
体験ダイビング中にしっかり息を吐くことは、水中でバランスをキープする面でも、呼吸を整える面でもとても大切です。
『体験ダイビング中はしっかり全部息を吐く!』よく覚えておいて下さいね。
ダイビング中に息をしっかり吐く事が大切な理由は、『ダイビングでの正しい呼吸』のページで詳しく説明しています。
さらに詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
あわせて読みたい関連記事
水中でうつ伏せの状態がキープできたら、次は左右のバランスが大切です。
背中に背負っているタンクを、背中の中央にキープするようなイメージで、左右のバランスをとってみましょう。
もし左右のどちらか一方に重心が傾いてバランスを崩しそうになったら、両脇を締めて背中にタンクを反対側へ移動させるイメージで、早め早めにリカバリーしましょう。
体験ダイビング中の正しい姿勢やバランスの取り方について、『体験ダイビングで上手く潜るコツ!正しい姿勢で水中バランスをキープ!【初心者必見】』!のページでさらに詳しく説明しています。
ダイビング中のバランスのとり方について、さらに詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみて下さいね。
あわせて読みたい関連記事
ダイビング中は視線に注意しよう
ダイビングを楽しむためには、ダイビング中どこを見ているかも大切です。
先ほどダイビング中の姿勢について、うつ伏せになることが大切だと説明しました。
しかし、うつ伏せになることに集中しすぎて、ダイビング中ずっと下を向いたままだとダイビングの楽しさが半減してしまいます。
ダイビング中は、下ばかり見ず、周囲を見渡したり、水面を見上げたりしてみてください。
水中世界を360度見渡すと、陸上では出会えない、いろんな発見があるはずです。
横を見ればバディ(一緒に潜っているお友達)がすぐそばに見えます。
水中で知っている人の顔を見ると、緊張がほぐれ落ち着ちついてリラックスできます。
周囲を見渡せば、色とりどりのトロピカルフィッシュが視界に入ってきます。
水面を上を見上げれば、輝く太陽が水中世界に降り注いでいます。
このように、下ばかり見ず視線を周囲に向けると、水中で色々な発見がありダイビングの楽しさが倍増します!
ダイビングを楽しむコツは、息をしっかり吐いて、うつ伏せで左右のバランスをキープし、360度周りを見渡して非日常の水中世界を楽しむことです!
自分で泳いでみよう
水中世界を自分で自由に前に進むことができたら、ダイビングの楽しさが倍増します。
自分で前に進むためには、まずは水底にうつ伏せになり両手を使って水底をハイハイする事から始めましょう。
前に進むスピードは、ゆっくりで構いません。
一つ一つの動作をゆっくり、確実に、スローモーションで前に進みましょう。
ハイハイする時はサンゴに乗り上げないように気をつけましょう。
両足は後ろに伸ばして、バタ足でゆっくり泳いでみましょう。
ダイビング中は全ての動作をスローモーションのようにゆっくり行い、疲れないように泳ぐことがとても大切です。
ジンベイザメやマンタのように、水中世界を優雅にゆったりと泳ぐ自分を想像してみて下さいね。
水中を自分で泳ぐときは、こまめに耳抜きをやりましょう。
耳抜きのやり方については、『ダイビングでの耳抜きの方法』で詳しく説明しています。
耳抜きはダイビングで必ず必要になるので、よくわからない方はこちらのページを参考にして下さい。
あわせて読みたい関連記事
水中カメラやゴープロも楽しもう
きれいな海で体験ダイビングを楽しむなら、水中カメラやアクションカメラで思い出のダイビングシーンを写真に残したいですよね。
ニモや熱帯魚の写真、初ダイビングを楽しむ自分の写真、カップルご夫婦なら二人の水中記念写真などなど。
宮古島のダイビング写真は、きっと忘れられない素敵な思い出になるはずです!
そこで、初めてのダイビングで水中カメラを楽しむコツをお伝えします。
まずは、ある程度水中世界に慣れることが大切です。
水中カメラ撮影は、耳抜きと呼吸がスムーズにできるようになってから楽しみましょう。
カメラ撮影は、ダイビング中盤以降からでも遅くはありません。
ダイビングに慣れてきたタイミングを見て、インストラクターが水中カメラを手渡してくえます。
インストラクターが魚の近くまで誘導してくれるので、自分で魚に近寄れない方でも、魚の間近で水中カメラ撮影が楽しめます。
自分で撮影するのが難しい場合、インストラクターが代わりに写真を撮ることもできます。
撮影するときは、ズーム機能は使わずにできる限り魚に近づいて撮影しましょう。
ズーム機能を使うと、液晶画面に魚を入れて撮影するのが難しくなってしまいます。
ダイバーを撮る時は、口元から泡が出ていないときを狙ってシャッターを押しましょう。
ダイバーが息を吐いているときにシャッターを押してしまうと、口元から出てくる泡でダイバーの顔が隠れてしまします。
たくさん枚数を撮ることも大切です。
水中写真をたくさん撮って、ダイビングの思い出をたくさん持ち帰ってくださいね。
みなさまの体験ダイビングが、素晴らしい思いでになることを願っています!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでガイド屋さんをフォローしよう!
Follow @guide_ya_san選べる宮古島ダイビングプラン
-
ボート体験ダイビング
青の洞窟リクエスト可!人気の半日ツアー!
15000円~ -
ボートファンダイビング
初心者OK!1チーム4名様迄!
15000円~ -
家族体験ダイビング
家族だけのチームで子供も大人も一緒に楽しめる!
12000円~