よくある質問
宮古島・ダイビングのよくある質問(FAQ)
ツアーご参加が初めてのダイビング初心者の方・ご家族連れでも安心の少人数制・安全重視の運営方針に基づき、よくあるご質問を整理しました。
こちらで解決できない場合は、0980-75-5880(8:00–20:00)またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
個別のご質問への回答や、お客様のご希望やニーズに合わせた、最適なプランをご提案します。
最終更新:
プラン内容・ご参加基準について
- Q. 宮古島の「青の洞窟」には行けますか?初心者でも参加できますか?
-
A. はい、当店では宮古島の人気スポット「青の洞窟」へのツアーを開催しております。
夏季(6月〜9月)は特に海況が安定しやすく、洞窟内に差し込む神秘的な青い光が楽しめる絶景スポットとして多くの方に選ばれています。
青の洞窟は、体験ダイビングでも、シュノーケリングでもアクセス可能で、初心者の方やお子様連れのご家族にもおすすめです。
特に当店では、初心者専門・少人数制にこだわり、専属インストラクターが丁寧にサポートいたしますので、泳ぎが苦手な方や初めての方も安心してご参加いただけます。
ただし、ツアーの実施は当日の天候・波の高さ・風向きなどを総合的に判断し、安全を最優先に催行を決定いたします。
海況により青の洞窟に行けない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ご希望の方は、ご予約時に「青の洞窟希望」と明記してください。可能な限り優先的に調整させていただきます。
▼ 関連リンク
・青の洞窟体験ダイビングプランを見る
・青の洞窟シュノーケリングプランを見る
・初心者向けの取り組みを見る - Q. 「八重干瀬(やびじ)ツアー」は開催していますか?シュノーケリングやダイビングで参加したいのですが…
-
A. 申し訳ございませんが、現在当店では八重干瀬(やびじ)シュノーケリング・ダイビングツアーの開催は行っておりません。
当店では、宮古島の中でも透明度が高く初心者に優しい「伊良部島・下地島エリア」を拠点に、体験ダイビングやファンダイビング、シュノーケリングなどのツアーを開催しております。
伊良部島・下地島エリアのおすすめポイント:
・青の洞窟、チャネル、アントニオ・ガウディ、魔王の宮殿など、美しい海中地形や洞窟スポットが豊富
・抜群の透明度で、宮古ブルーを満喫
・初心者やお子様連れの方でも安心の少人数制・親切ガイド
・港からの移動距離が短く、船酔いが心配な方にもおすすめ
・年間を通して開催可能な安定したエリア(天候による中止リスクが低い)
宮古島でシュノーケリングやダイビングをご検討中の方には、伊良部島・下地島エリアでのツアーが特におすすめです。
地形派の方や透明度を重視する方にもご満足いただいており、初心者の方も安心してご参加いただける環境を整えております。
八重干瀬ツアーをご希望だった方も、ぜひ一度当店のツアーをご覧いただき、宮古島のもう一つの魅力である伊良部島・下地島の海を体感してみてください。
詳しくはツアープラン一覧をご参照ください。 - Q. 体験ダイビングではどこに潜りますか?ビーチとボートで場所は違いますか?
-
A. はい、当店の体験ダイビングは「ビーチプラン」と「ボートプラン」の2種類があり、開催エリアが異なります。
まずビーチプランでは、来間島・下地島・宮古島南海岸エリアなど、波が穏やかで初心者にも安心なポイントを中心に開催しています。
強い不安がある方や、まずは浅瀬で練習したい方にはビーチプランがおすすめです。
一方、人気No.1のボート体験ダイビングでは、伊良部島・下地島周辺の透明度抜群な海域で、ダイナミックな地形や海中洞窟(青の洞窟など)を楽しめます。
約9割のお客様がボートプランに参加されています。
初めてでもボートでチャレンジしたい方はぜひご安心ください。
当店では少人数制・初心者にやさしいサポートを徹底しており、初めての方も安心してボートダイビングで透明度抜群の宮古島の美しい海を体験できます。
また、当日の海況・風向き・お客様の希望をもとに、経験豊富なインストラクターがその日一番安全で美しいポイントを判断してご案内いたします。
それぞれのプランの詳細は以下からご覧ください。
・ビーチ体験ダイビング詳細ページ
・ボート体験ダイビング詳細ページ - Q. ダイビングのライセンスを持っていないのですが、ツアーに参加できますか?初心者でも大丈夫でしょうか?
- A. はい、ライセンスをお持ちでない初心者の方も、安心してご参加いただけます。
当店では、ビーチ体験ダイビングやボート体験ダイビングプランなどライセンス不要で楽しめる初心者向けのコースをご用意しております。
特にボート体験ダイビングでは、青の洞窟などの人気スポットにもアクセス可能で、海の絶景と感動を味わえます。
なお、少人数制ボートファンダイビングやビーチファンダイビングは、ライセンスをお持ちの方限定のコースとなりますのでご注意ください。
初めてのダイビングでご不安な方も、少人数制・初心者に優しいサポート体制でお迎えしております。
ご予約の際には、ライセンスの有無や不安な点をお気軽にご相談ください。あなたにぴったりのプランをご提案いたします。 - Q. ダイビングはまったく初めてですが、本当に大丈夫ですか?泳ぎが苦手でも参加できますか?
- A. はい、もちろんご参加いただけます。当店では体験ダイビングプランをご用意しており、ライセンスをお持ちでない方や、初めて海に潜る方でも安心してご参加いただけます。
実際にご参加されるお客様の約7割がダイビング未経験の初心者ですが、多くの方が「初めてだけど楽しかった!」と笑顔でご参加いただいています。
経験がなくても楽しめるよう、ボート体験ダイビングではインストラクター1名につき2名様までの超少人数制でご案内しております。
インストラクターが器材の使い方、呼吸の仕方、耳抜きの方法などを丁寧にレクチャーし、不安が和らぐまでしっかりサポートし泳ぎが苦手な方や、水に慣れていない方でも安心してご参加いただけるように配慮しています。
当日の海況はインストラクターが確認し、初心者向けの穏やかで安全なポイントを選定いたします。
少しずつ海に慣れながら、宮古島の美しい海中世界をゆっくりお楽しみいただけますのでご安心ください。
海況や体調に合わせて柔軟に対応いたしますので、ご不安な点はご予約時または当日にお気軽にご相談ください。 - Q. 泳げなくてもダイビングはできますか?水が苦手でも参加できますか?
- A. はい、泳げない方や水が苦手な方でも安心して体験ダイビングにご参加いただけます。
ダイビングは水泳とは異なり、専用の器材を使って水中で常に呼吸ができるスポーツです。
顔を水につけたままでも呼吸できるため、泳ぐ必要はありません。
水が怖い方や浮くのが不安な方にも配慮しながら、インストラクターが初心者や不安のある方へのサポートに特化しています。
「ダイビングをしてみたい!」という気持ちがあれば大丈夫です。ご予約時や当日に不安な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
特に不安の強い方には、ビーチ体験ダイビングプランがおすすめです。浅い水深でも楽しめる穏やかな環境で、インストラクターがしっかりとサポートいたします。
初めての一歩に、不安はつきものです。当店ではそういった気持ちに寄り添いながら、リラックスして楽しめるダイビング体験をご提供していますので、どうぞご安心ください。 - Q. 視力が悪くてもダイビングに参加できますか?コンタクトレンズでも大丈夫ですか?
- A. はい、視力が弱い方や裸眼での見え方に不安がある方でも、問題なくダイビングにご参加いただけます。
ダイビング中はマスクを装着するため、メガネを使用することはできませんが、当店では【度付き水中マスク(有料550円)】をご用意しています。
裸眼の視力が0.1以下の方でも、クリアな視界で海の中を楽しんでいただけます。
また、より快適さを重視したい方には、使い捨てのワンデーソフトコンタクトレンズのご使用をおすすめしております。
コンタクトであれば、陸上や船上での移動・休憩時もそのまま過ごせるため、ツアー中ずっと快適にお過ごしいただけます。
ご予約の際に「度付きマスク希望」とお伝えいただければ、視力に合ったものを事前に準備いたします。
数に限りがあるため、事前のご連絡をお願いいたします。
視力に不安がある方も、万全のサポート体制でご案内しております。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
視力に合ったマスクをご用意し、快適に水中世界を楽しめるようしっかりサポートいたします。
視力に不安のある方でも安心して参加できる体験ダイビングプランをご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。 - Q. 耳抜きが苦手なのですが、ダイビングに参加できますか?うまくできるか不安です。
- A. はい、正しい方法とタイミングを守れば、ほとんどの方が耳抜きに成功しますのでご安心ください。
当店では体験ダイビングプランにご参加いただく際、呼吸方法・耳抜きのやり方・水中での姿勢などを丁寧にレクチャーしております。
特に耳抜きに不安がある方には、潜る前に陸上でやり方を一緒に確認し、ダイビング前に水面で、ゆっくりと時間をかけてサポートいたします。
耳抜きが不安な方・苦手意識のある方でもご安心ください。
ダイビングでは、水圧の変化に対応するために耳抜き(耳の圧を調整する動作)が必要ですが、正しいやり方とタイミングを守れば、ほとんどの方がうまくできるようになります。
特に初心者の方には、耳抜きのしやすい浅場を選び、【無理のないペース】で潜っていきますので、焦らずご参加いただけます。
耳抜きに不安がある方は、ご予約時や当日にスタッフまでお気軽にご相談ください。
また、事前に【耳抜きのコツ】もご覧いただくと安心です。
耳が痛くなった経験がある方も、原因や対策を理解することで快適に潜れるようになります。一緒に安全に、楽しく海の世界を体験しましょう。 - Q. ライセンスを持っている友人と一緒に潜れますか?私が初心者でも大丈夫ですか?
-
A. はい、ご安心ください。当店では、【ライセンスを持つファンダイバーと、初めての体験ダイバーが一緒に参加できる特別プラン】をご用意しています。
「友達は経験者だけど、自分は初めてで不安…」という方にもぴったりなプランです。どちらのレベルの方も、安全に楽しめるよう配慮しております。
■ 特徴
・1チーム貸切制・自分たちだけのチーム編成が可能なので安心
・ファンダイバーと体験ダイバーを同じグループでご案内
・同じボートに乗って、同じ時間帯に、同じスポットで、ツアーを開催
・当日の海況やスキルに応じて、無理のないダイビングポイントを選定
・インストラクターが両者に配慮しながら、海の魅力をたっぷりご案内します
特に、「ダイビングの楽しさをご家族やお友達に伝えたい」「お友達に誘われて初挑戦したい」という方にも人気です。
詳しくは【体験ダイバーとファンダイバーが一緒に潜るプラン】をご覧ください。ご不明点はいつでもお気軽にご相談くださいね。 - Q. ダイビングは何回潜れますか?午前と午後で違いはありますか?
-
A. はい、当店では【午前・午後・1日コース】からお選びいただけ、それぞれ潜水本数が異なります。
■ 潜水回数とコースの目安
・午前コース:最大2ダイブ(午前中でツアー終了)
・午後コース:1ダイブ(到着日の午後にも参加可能)
・1日コース:最大3ダイブ(港に一度戻るスタイル)
■ 当店ならではの快適なスケジュール
多くのダイビングショップでは、朝に出港して3本潜り、夕方に港へ戻るスタイルが一般的ですが、当店では午前中に2ダイブを行い、12時に一度港へ戻るスタイルを採用しています。
そのため、半日ツアーが可能で、午前だけ・午後だけの参加もOK。午前に宮古島へ到着された方も午後から1ダイブで参加可能です。
■ 所要時間について
スポットまで最短の伊良部島の港から船が出港するので、港からポイントまでは約15分とアクセス良好。長時間の船上待機が少ないため、船酔いが不安な方にもやさしい設計となっています。
■ 陸でのお昼休憩の魅力
3ダイブをご希望の方は、港に戻ってから陸でランチ&休憩を取れるため、揺れる船上での食事が苦手な方や船酔いしやすい方にも安心。
他店では船上での休憩が一般的ですが、当店では落ち着いた陸上での休憩時間をご用意することで、ツアー中の快適さが大きく変わります。
詳しくは【ボート体験ダイビング】または【ボートファンダイビング】の各プランページをご覧ください。 - Q. 潜っている時間はどのくらいですか?
-
A. 当店の体験ダイビングでは、水面での練習を含めて約40分程度を予定しています。
初めての方でも安心して楽しめるよう、入水前や水面でのレクチャーと練習にしっかり時間を取っています。
■ 基本的な内訳の目安
・水面での呼吸練習や安全確認:約5〜10分
・水中でのダイビング体験:約30〜35分(個人差あり)
■ 柔軟な時間調整が可能です
ガイドが常にお客様の様子を確認しながら、体調や不安の有無を見極めて無理のない範囲で潜水時間を調整しています。
お客様の快適さと安全を第一に、焦らずゆったりとしたペースでご案内しています。
■ 天候や体調による変動も
その日の海況やお客様のコンディションにより、予定より短くなる場合や逆に少し延ばせる場合もあります。
「少し長めに潜りたい」といったご希望があれば、事前にご相談ください。
■ 少人数制で安心のダイビング体験
当店では体験ダイビングはガイド1名につき最大2名様まで、ファンダイビングは最大4名様までの小人数制で開催しています。
ご家族やご友人グループだけでの貸切チーム編成も可能ですので、周囲を気にせずリラックスして楽しみたい方にもおすすめです。
■ 安心のサポート体制
当店は初心者歓迎の小人数制ガイド体制です。水面でのフォローや不安解消のための丁寧なレクチャーが好評をいただいています。
はじめてのダイビングでもリラックスして水中世界を楽しんでいただけるよう、スタッフ一同でしっかりサポートいたします。
詳しいツアーの流れは【ボート体験ダイビング】のページをご覧ください。 - Q. 体験ダイビングでは何メートルまで潜りますか?
- A.
体験ダイビングで潜る水深は、選ぶプランによって異なります。
初めての方でも安心して楽しめるよう、インストラクターがその日の海況や体調に合わせて丁寧にサポートいたします。
▼ビーチ体験ダイビング
・水深:約4〜6m
・足が届く範囲からスタートでき、落ち着いて潜れます
・不安が強い方、以前のダイビングで上手く潜れなかった方にもおすすめです
▼ボート体験ダイビング
・水深:5mからスタートし、最大で12m程度まで
・足がつかない場所から潜るので浮遊感があり、透明度の良いダイナミックな海の景観が楽しめます
・洞窟や水中地形の面白い宮古島ならではのスポットを満喫したい方にぴったりです
どちらのプランも、お客様の体調と経験に応じて無理のない範囲で水深を調整します。
■ 少人数制で安心のダイビング体験
当店では体験ダイビングはガイド1名につき最大2名様までの小人数制で開催しています。
ご家族やご友人グループだけでの貸切チーム編成も可能ですので、周囲を気にせずリラックスして楽しみたい方にもおすすめです。
「深く潜れるか不安…」という方もご安心ください。ガイドがしっかり見守りながらご案内いたします。
ご自身に合ったプランを選びたい方は、以下のページもぜひご覧ください。
【ビーチ体験ダイビング】/【ボート体験ダイビング】 - Q. 子供が小さいのですが、何歳から体験ダイビングはできますか?子供用のダイビング器材はありますか?
- A.体験ダイビングは10歳以上のお子様からご参加いただけます。
お子様の成長に合わせたキッズサイズのウェットスーツやBCD(浮力調整器)など、子供用ダイビング器材も各種完備しておりますので、安心してご参加いただけます。
■ 初めてでも安心のサポート体制
小さなお子様が初めて海に潜るのは、親御様にとっても少し不安があるかもしれません。
当店では、ガイド1名に対して2名様までの少人数制を採用し、お子様の様子を常に見守りながら丁寧にサポートいたします。
また、親子で一緒に潜ることも可能ですので、ご家族で特別な体験を共有できます。
■ お子様の「はじめて」に最適な環境
宮古島の海は透明度が高く、浅瀬でもサンゴや熱帯魚がたくさん見られるため、お子様のダイビングデビューにぴったりの環境です。
この感受性豊かな時期に、海の美しさや自然の尊さを肌で感じる体験は、一生の思い出になることでしょう。
詳しくは【家族必見!宮古島で家族連れに特化した唯一の体験ダイビングツアー】の記事をご覧ください。
プラン選びに迷われた際は、お気軽にお問い合わせフォームやお電話にてご相談ください。 - Q. あと数ヶ月で子供が10歳になるのですが、ダイビングツアーに参加は可能ですか?
- A.誠に申し訳ございませんが、体験ダイビングへのご参加は「満10歳の誕生日を過ぎてから」とさせていただいております。
これは保険適用条件と安全基準に基づくもので、すべてのお子様に安心してツアーを楽しんでいただくための大切なルールです。
「あと少しで10歳だけど…」という保護者様からのご相談も多くいただきますが、
万が一の際にお子様をお守りするためにも、ガイド屋さんでは厳格に年齢制限を設けております。
▼10歳を迎えたあとは、ご家族みなさまで安心してご参加いただけます
・小柄なお子様でも安心の子供用ウエットスーツやBCDを完備
・水中世界を楽しみたい気持ちがあれば大丈夫!ご家族親子だけのチーム編成で丁寧にサポート
・親子で一緒に感動体験!宮古島の海を家族で共有できます
お子様の体験ダイビングデビューを、最高の思い出にできるよう、スタッフ一同心を込めてサポートいたします。
準備が整いましたら、ぜひ改めてご検討くださいませ。
詳しくは【家族必見!宮古島で家族連れに特化した唯一の体験ダイビングツアー】をご覧ください。 - Q. 1人での参加は可能ですか?
- A.当店では基本的に2名様以上でのご予約を優先的に承っております。
1組ずつ丁寧にご案内するスタイルを大切にしており、体験ダイビングではガイド1名に対して2名様まで、ファンダイビングでは4名様までの少人数制を基本としています。
そのため、1名様でのご参加希望については、当日の予約状況や他のお客様とのバランスを見ながら、可能な場合のみご案内させていただいております。
ご希望の際は、まずは事前にお問い合わせください。
▼1名様でご参加希望の場合のご注意点
・ご希望の日程に他のご予約がない場合、ご案内が難しい場合があります
・安全上の理由やチーム編成の都合により、お受けできないこともあります
ガイド屋さんでは、少人数での安全なツアー運営を第一に考えております。
1名様でのご参加希望についても誠実に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
▶︎ お問い合わせは こちらのフォーム よりお願いいたします。 - Q. 宮古島到着日の当日到着後にダイビングツアーに参加できますか?
- A.はい、当日ご到着後でも午後からの体験ダイビングツアーにご参加いただけます。
飛行機で宮古島へご到着されたその日に、半日プランで気軽にダイビング体験ができるのも当店の人気ポイントです。
ただし、ご予約時に必ず到着便の時間をご連絡ください。空港から港までの移動時間や受付手続きなどを考慮し、余裕をもってスケジュールを調整いたします。
ツアー開始直前の到着や、天候によるフライト遅延がある場合は、安全の観点からご参加いただけないこともございます。あらかじめご了承ください。
▼当日到着ダイビング参加のポイント
・午後出発の半日プランに対応(午前プランは不可)
・到着時刻や移動手段を事前にご連絡ください
・水着はあらかじめ着用してお越しいただくとスムーズです
・空港送迎はございません。レンタカーやタクシーで集合港へお越しください
ガイド屋さんでは、宮古島に到着したその日から海を楽しみたい方のご要望にも丁寧に対応しています。
初めての方でも安心してご参加いただけるようサポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▶︎ 詳しい集合場所・時間はこちらのページをご確認ください:【午後から1ダイブ!到着日に楽しめるダイビングプランのご紹介】 - Q. 帰る日にフライトまでの時間にダイビングツアーに参加できますか?
- A.申し訳ございませんが、ダイビング後すぐに飛行機に乗ることはできないため、ご帰宅当日のダイビングツアー参加はできません。
これは「減圧症(潜水病)」と呼ばれる体調不良を防ぐための大切なルールです。
飛行機に乗るまでには、少なくともダイビング後18時間以上の間隔を空ける必要があります。
▼ダイビング不可のタイミング
・当日夕方や夜にフライトを控えている場合
・当日のチェックアウト後、空港までの間の空き時間を利用したい場合
・飛行機で石垣島や沖縄本島などに移動する予定がある場合
でもご安心ください。気圧の影響を受けない「シュノーケリングツアー」なら、最終日でもご参加いただけます。
当店のシュノーケリングは小さなお子様や泳ぎが苦手な方にも優しく、ウミガメや熱帯魚との出会いも期待できます。
▶︎ 最終日にも楽しめるプランはこちら:【初心者におすすめ!宮古島のシュノーケリングツアー】
安全第一で、宮古島の海を最後まで満喫してくださいね。 - Q. 55歳以上ですが、ツアーに参加は可能ですか?
- A.はい、55歳以上の方も、健康状態と過去のご経験によってはご参加いただける場合がございます。。
当店では、お客様の現在の体調や日頃の運動習慣、そして海での活動経験も考慮しています。
▼参加の目安となる条件
・ダイビング前の健康チェックに該当がないこと
・定期的に運動(プール)をしていること
・過去1年以内にダイビングやシュノーケリング経験があること
ただし、心臓病・高血圧・糖尿病などの既往歴がある方や、現在お薬を服用中の方は、必ず事前にご相談ください。
ダイビング前の健康チェックに該当がある場合、医師による診断書のご提出が必要になります。
診断書の取得方法は、同ページ下部の【医師による評価(診断書)の取得方法】をご参照ください。
ご不安な点がある方は、お気軽にお問い合わせいただければ、スタッフが丁寧にご案内いたします。
安心して宮古島の美しい海を楽しんでいただけるよう、全力でサポートいたします。 - Q. 生理中でもダイビングできますか?
-
A. はい、生理中でも体調が良ければ問題なくダイビングにご参加いただけます。
生理中でも宮古島の美しい海を楽しみたいという方は多く、実際に体験ダイビング・ファンダイビング問わず多くの女性ゲストがご参加されています。
ただし、出血量が多い日や生理痛が重い日などは、無理をせず体調と相談しながらご判断ください。
以下のような方は事前にスタッフへご相談ください。
・初めての生理中ダイビングで不安がある方
・体調が万全ではない方
・ナプキンの代わりにタンポンを使用することに慣れていない方
当店では予約受付に女性インストラクターも在籍しており、女性特有のお悩みやご不安も安心してご相談いただける体制を整えています。現場ガイドが男性の場合でも、事前に気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
「生理でもダイビングはできる?女性インストラクターが徹底解説!」の記事では、女性ならではの視点からのアドバイスや、当日の準備のポイントなどを詳しく紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
無理なく、安全に、そして楽しく。ガイド屋さんでは、初心者の方も安心して楽しめるダイビング体験を宮古島でご提供しています。
気になる点がある方はお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。 - Q. 妊娠中でも参加できますか?
- A. 申し訳ございませんが、妊娠中のお客様のご参加は安全上の理由からお断りしております。
ダイビングは水圧変化や水温による体温低下など、母体や胎児にとって予期せぬ負担がかかる可能性があり、医療的な観点からも妊娠中のダイビングは推奨されておりません。そのため、当店では妊娠中の方のご参加をご遠慮いただいております。
特に以下のようなリスクが考えられます。
・水圧による胎児への影響
・体温低下や脱水による母体の体調不良
・万が一の緊急浮上や移動時の振動による負担
少人数制で安全第一を掲げるガイド屋さんでは、お客様に安心してご参加いただくために、医学的リスクが少しでも想定される場合には慎重にご案内しています。
出産を終え、体調が落ち着いてからは、ぜひまた宮古島の美しい海へお越しください。
初心者やブランクのある方も安心して楽しめる体験ダイビングやファンダイビングをご用意しております。
▶️ ボート体験ダイビングプラン
▶️ ボートファンダイビングプラン
▶️ お問い合わせはこちら
また、お子様とのご旅行中でも楽しめるよう、ご家族向けのプランや小さなお子様連れでも安心なサポート体制も整えております。
▶️ 家族向けおすすめプラン
大切な命を守るために、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 - Q. 持病や服薬中でも参加できますか?
- A. 持病のある方や薬を服用中の方も、医師の許可があれば参加可能な場合がございます。
ただし、安全第一の観点から、必ず以下をご確認の上、お申し込みください。
まずは、「ダイバーメディカルチェックシート」に該当項目があるかどうかをご確認ください。
該当がある場合は、医師によるダイビング許可の診断書をご提出いただく必要があります。
▶️ メディカルチェックシートのダウンロードはこちら(PDF)
▶️ 診断書の提出方法やご相談はこちらから
診断書の提出が必要となる代表的なケース:
・高血圧・心臓病・喘息・糖尿病などの持病がある方
・抗不安薬・睡眠薬・血圧降下剤などの薬を服用中の方
・過去に気胸や肺の手術歴がある方
これらの症状や服薬がある方は、水中での体調急変リスクが高まるため、必ず事前に医師の判断を仰いでください。
ガイド屋さんでは、少人数制の丁寧なサポート体制でお迎えしておりますが、体調に不安がある状態でのご参加は安全上お受けできない場合がございます。
ご自身やご家族の安心のためにも、必ず事前にご相談のうえ、お早めにチェックをお願いいたします。
▶️ 初心者でも安心の体験ダイビングはこちら
宮古島の海を安全に楽しんでいただくために、少しでも不安のある方はお気軽にご相談ください。
皆さまが笑顔でツアーに参加できるよう、全力でサポートいたします。
持ち物・準備について
- Q. 当日の持ち物は?
- A. 以下のものをご準備ください。
・タオル
・水着(集合時に洋服の下に着用)
・ツアー中のお飲み物
服装はお着換えがしやすく、少し濡れても良いラフな服装に、ビーチサンダルなどでお越しください。
水中カメラの無料レンタルサービスをご希望の方は、デジカメに入れるSDカードをご準備ください。
(microSDカードの場合はSDカード変換アダプターが必要です)
ボートダイビングに参加される方は以下もご準備ください。
・くるぶし上まである靴下(ケガ防止のため)
・乗り物酔いのお薬(出港30分前の服用を推奨) - Q. 日焼け対策に何を持って行けばいいですか?
- A. 宮古島は日差しが非常に強いため、以下のアイテムをご持参いただくことをおすすめします。
・ラッシュガード
・日焼け止め(リーフセーフタイプ推奨)
・帽子
・サングラス
・ラッシュパンツ
また、当店のダイビングボートには日よけ(日除け)を完備していますので、船上でも安心してお過ごしいただけます。 - Q. ダイビング当日に着る水着はどんなものがいいですか?
- A. ダイビング中は体を動かすことが多いため、動きやすく体にフィットする水着がおすすめです。
・女性はセパレートタイプよりもワンピースタイプがずれにくく安心です。
・男性はサーフパンツやフィット感のある水着がおすすめです。
詳しくは体験ダイビングにおすすめの水着のページにまとめていますので、ぜひ参考にしてください。 - Q. 当日のメイクや髪型は?
- A. ダイビングでは水中で崩れにくいナチュラルメイクとまとめ髪がおすすめです。
・メイクは日焼け止め・薄めのファンデーション・ウォータープルーフのアイブロー・UVリップ程度にとどめると安心です。
・髪型はロングヘアの場合は一つにまとめる、またはお団子スタイルにするとマスクや器材の装着がスムーズです。
詳しくはダイビングのおすすめメイク、ネイル、髪型のページに詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
予約・料金・キャンセルについて
- Q. 予約方法と問い合わせ先は?
- A. 以下のいずれかからお申込みいただけます。
・予約フォーム:https://guide-ya-san.com/contact-3.html
・お電話:0980-75-5880(8:00–20:00)
・公式LINE:友だち追加はこちら
ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。 - Q. 直前でも予約できますか?
- A. 空きがあれば前日・当日予約も可能です。
ただし、繁忙期は事前予約で満席になることが多いため、早めのご予約をおすすめします。最新の空き状況はお電話または予約フォームからご確認ください。 - Q. お支払い方法は?
- A. 当日現地での現金決済、または事前のオンラインクレジットカード決済(対応ブランド:Visa、Mastercard、American Express)からお選びいただけます。
なお、キャンペーン期間中は現金決済のみとなる場合があります。最新情報や詳細はご予約時にご確認ください。 - Q. キャンセルルールは?
- A. お客様のご都合によるキャンセルの場合、以下のキャンセル料金が発生します。
1週間前~前日:ツアー料金の30%
前日:ツアー料金の50%
当日:ツアー料金の100%
ボート出港後のキャンセル:船酔いや体調不良などで潜れなかった場合も、ツアー料金の100%
ビーチで2回潜る予定が当日1回になった場合:1ビーチダイビング料金+キャンセル代¥1,100
当日の体調不良・二日酔い等、いかなる理由でも上記キャンセル料が発生いたします。
ただし、海洋状況の悪化により当店がツアー中止を判断した場合、および台風による飛行機欠航はキャンセル料不要です。
詳細はご利用規約をご確認ください。 - Q. 雨の日はツアーは中止になりますか?
- A. 雨の日でもツアーは基本的に開催可能です。ダイビングやシュノーケリングは雨に左右されにくく、宮古島の海は雨でも濁りにくいため美しい水中景観を楽しめます。
ただし、強風や高波など海況が安全基準を超える場合は、ガイドが中止を判断することがあります。その際は安全を最優先し、ツアー代金のキャンセル料は発生しません。 - Q. 器材レンタルは必要ですか?費用は?
- A. 体験ダイビング・シュノーケリングは器材レンタル無料です。
ファンダイビングは有料レンタルとなり、フルレンタル5,500円、主要器材各2,200円、マスク等各550円でご利用いただけます。
サイズは子ども用から特大サイズまで幅広く取り揃えています。
集合場所・アクセス・当日の流れ
- Q. ツアー当日の流れを教えてください。
- A. 当日のスケジュールは以下の通りです。
1. 集合:指定された港に集合します。
2. 受付:お名前とご予約内容を確認後、健康チェックを行います。
3. レクチャー:初心者の方でも安心できるよう、基本説明と安全ブリーフィングを実施します。
4. 移動:ダイビングスポットへ船で移動(約15分)。
5. ダイビング:インストラクターがサポートしながら水中世界を楽しみます。
6. 帰港:港へ戻ります。
7. お着替え:簡易テントと温かいお湯で体を流しながらお着替え。
8. 解散:現地解散。
所要時間は午前 8:30〜12:00/午後 12:30〜15:00が目安です(海況により前後します)。
時間に余裕をもって集合場所へお越しください。 - Q. ツアー集合場所はどこですか?
- A. プランにより集合場所が異なります。詳細はツアー集合場所ページをご確認ください。
代表的な集合場所:
・おみやげの店 田舎屋 駐車場(佐良浜漁港内)
・渡口港
ご予約後、前日の最終連絡で当日の集合場所をお知らせします。 - Q. ツアー集合場所に駐車場はありますか?
- A. はい、各集合場所に無料で駐車可能なスペースがあります(シギラビーチのみ駐車料金1,000円)。
地図と詳細はツアー集合場所ページをご覧ください。 - Q. ホテルから送迎はありますか?
- A. 有料送迎を事前予約で承ります。
ただし夏場は対応できない日が多く、その他の季節もスケジュールにより対応不可の場合がほとんどです。
そのため、レンタカーのご利用を推奨しています。送迎をご希望の際はご予約時にお知らせください。
船・設備について
- Q. 船にトイレ、日陰(日除け)はありますか?
- A. はい、船にはマリントイレと日陰(日除け)スペースが完備されています。
宮古島の強い紫外線から肌を守る日除けがあるため、日焼けが気になる方でも安心してご参加いただけます。 - Q. 解散場所にシャワー更衣室はありますか?
- A. 現地には常設のシャワー施設や更衣室はございませんが、船に簡易シャワーがあります。
お着替えの際は一人ずつ入れる簡易テントをご利用いただけます。
シャンプーなどのご使用は難しいですが、温かいお湯を浴びてお着替えいただけますので、お着替えしやすいラフな服装でお越しください - Q. 船上は混雑していますか?
- A. いいえ、快適で安全なツアーを開催するために、25名乗りダイビングボートは定員13名様、13名乗りダイビングボートは定員6名様に制限しています。ゴールデンウィークやお盆の時期でもこのスタイルは変わりません。
- Q. 船上での待ち時間などはありますか?
- A. ほとんどありません。お客様それぞれに専属ガイドが付く専属ガイド制ですので、ダイビングスポットに到着後は各チームごとにすぐ準備を開始します。
他の方がダイビング中に自分たちが長時間待機することは基本的にございません。
(※2ダイブ予定の日に1ダイブのみご希望の場合は、2本目の間は船上待機となります。)
他店ではインストラクターが順番に何回もガイドするため船上待機が長く、船酔いでダイビングを断念するケースもありますが、当店ではそのようなことがないよう十分配慮しています。 - Q.船酔いが心配です。船での移動時間は?
- A. 移動時間は約15分前後です。当店はダイビングスポットに最も近い港(伊良部島・下地島)から出港しており、宮古島本島の港から出発する多くのショップ(約9割)が海峡を横断する必要があるのに対し、当店はそのリスクがなく船酔いを大幅に軽減できます。
船酔いしないコツをまとめた記事もございますので、心配な方はぜひご覧ください。
ダイビングで船酔いしないコツ【初心者ダイバー必見!】
写真・動画撮影について
- Q. ツアー中に写真や動画は撮ってもらえますか?
- A. はい、ツアー中の水中写真や動画の撮影が可能です。
公式サイトからご予約のお客様は、水中カメラを無料レンタルできます(※SDカードはご持参ください/在庫に限りあり・事前申請推奨)。
お客様ご自身での撮影に加え、安全管理に支障のない範囲でスタッフが撮影サポート(GoPro含む)を行います。 - Q. GoProやその他水中カメラを持参しても撮影できますか?
- A. はい、ご自身のGoProや水中カメラを持参して撮影可能です。
落下防止用ストラップ等のセーフティ対策をご準備の上、機材は自己管理でお願いいたします。 - Q. 撮影したデータはその日に受け取れますか?
- A. はい、SDカードをご持参いただければその日のうちにデータをお渡しできます。
また、スタッフが撮影したデータはご希望の場合、公式LINEを通じて当日中に共有いたします。
事前にLINE登録がお済みでない方は、ツアー前にご登録をお願いいたします。
その他
- Q. 安全対策はどのように行っていますか?
- A. 開業以来無事故を継続。PADIとCMASインストラクターが常駐し、体験1:2/ファン1:4のガイド比率を徹底しています。船にはAED・酸素キットを常備し、定期的にレスキュートレーニングを実施。天候や海況を厳しく確認し、リスクがあればツアーを中止します。
- Q. ダイビング後に飛行機に乗るにはどれくらい間隔を空ければ良いですか?
- A. ダイビング後は最低18時間以上空けてから飛行機に搭乗してください。
当店のツアーでは、最終便でも14時30分までに水中から上がりますので、翌日の朝一便であれば十分に18時間以上の間隔が確保できます。
安全のため、当日中のフライトはご遠慮ください。 - Q. 冬でもダイビングできますか?
- A. はい、一年を通してダイビングが可能です。
冬場は特に透明度が高く、チャネルと呼ばれる冬季ならではの地形ポイントもおすすめです。
1月の後半はダイビング器材や船のメンテナンス期間でお休みをいただく年が多いです。