よくある質問
宮古島・ダイビングのよくある質問(FAQ)
ツアーご参加が初めてのダイビング初心者の方・ご家族連れでも安心の少人数制・安全重視の運営方針に基づき、よくあるご質問を整理しました。
こちらで解決できない場合は、0980-75-5880(8:00–20:00)またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
個別のご質問への回答や、お客様のご希望やニーズに合わせた、最適なプランをご提案します。
最終更新:
旅行日程・スケジュールについて
- Q. 宮古島でのダイビングツアー、午前・午後・1日プランの違いは?
-
A. ガイド屋さんのボートダイビングは、旅の予定や体力に合わせて「午前・午後・1日」の3つのプランからお選びいただけます。
すべて伊良部島の港から出航し、透明度の高い宮古島の海を少人数制でゆったり楽しめます。
【午前プラン】
午前は2ダイブ構成で、朝の静かな海で、光が差し込むクリアな時間帯に潜るのが魅力。午後は観光やランチを楽しみたい方、船酔いが心配な方におすすめです。
【午後プラン】
午後は1ダイブ構成。到着日でも参加できる柔軟なプラン。朝はホテルでのんびり過ごし、午後から海を満喫したい方や新婚旅行のカップルにも人気です。
【1日プラン】
午前2ダイブ+午後1ダイブの合計3ダイブ構成。午前と午後で異なるスポットを巡る充実コース。写真撮影をじっくり楽しみたい方や経験者にも最適です。
▼ ガイド屋さんが午前・午後のツアーを分けて開催できるのは、スポットまで最短で到着できる「伊良部島の港」から出航しているためです。
多くの宮古島市街地のショップは宮古島市街地から長距離を航行するため、午前出航から午後帰港まで船上で過ごす“通し運航”が主流です。
当店は海に最も近い立地を活かし、午前・午後それぞれ独立したスケジュールで安全に運航しています。
▼ さらに、ガイド屋さんは昼に一度港へ戻るスタイルを採用しています。これにより:
・船上で長時間過ごさないため、船酔いや疲労が少ない
・港でトイレ休憩や昼食、リフレッシュできる
・午後プランのゲストも快適なコンディションで参加できる
この“半日区切りの運航設計”が、初めての方・女性・ご家族・シニア層にも安心して楽しめる理由です。
各プラン詳細はこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ファンダイビング(ライセンス保持者)
・プラン一覧を見る
宮古島で「快適さ」と「安全性」を両立したダイビングをお探しの方に、ガイド屋さんの半日スタイルは最もおすすめです。 - Q. 到着日でもツアーに参加できますか?
-
A. はい、ガイド屋さんの午後ボートダイビングは、宮古島到着日のご参加も可能です。
伊良部島の港から出航するため、空港からのアクセスも良く、午後便で到着された方でも余裕をもってご参加いただけます。
▼午後ツアーの集合時間は12:45です。
宮古島空港から集合場所までは車でおよそ30分、下地空港から集合場所までは車でおよそ10分です。
11時台の宮古島到着でしたら、午後1ダイブの半日プランに十分間に合います。
▼集合場所は、当日の海況により下記いずれかで決定いたします。
・伊良部島・佐良浜漁港「おみやげの店田舎屋」駐車場
・伊良部島・渡口港
どちらの集合場所になるかは、ツアー前日にショートメッセージでGoogleマップリンク付きでご案内いたします。
この仕組みは、少しでもコンディションの良い海域で安全に楽しんでいただくためのものです。
▼ガイド屋さんでは、昼に一度港へ戻る半日運航スタイルを採用しているため、午後から新たに乗船される方も快適な環境でスタートできます。
ほとんどの宮古島市街地のショップは1日通しのスケジュールが多い中、当店は午前・午後を分けた独立運航で、安全性と満足度を両立しています。
▼午後プランはこんなかたにおすすめ
「朝はホテルでゆっくり過ごしたい」、「初日はゆっくり過ごしたいけれど、せっかくなら海を体験したい」という方に特におすすめです。
飛行機到着後に、宮古島の青い海で最高の初日を過ごしましょう。
ご予約はこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者)
・プラン一覧を見る - Q. 帰る日のフライト前にダイビングできますか?
-
A. ダイビングの後すぐに飛行機に搭乗することは、減圧症(潜水病)のリスクがあるため禁止されています。
減圧症とは、体内に溶け込んだ窒素が急激な気圧変化によって気泡化し、頭痛・めまい・関節痛などの症状を引き起こす現象で
▼そのため、PADI(国際的な指導団体)ではダイビング後の飛行機搭乗までに下記の待機時間を推奨しています。
・1回のダイビングの場合:少なくとも12時間以上
・複数回または連続ダイビングの場合:少なくとも18時間以上
この基準は安全のため世界的に共通しており、当店でも同様に遵守しています。
▼ただし、フライト前日であれば午後ツアーに参加しても全く問題はありません。
15時にはツアーが終了しますので、翌日の1便のフライトでも十分に18時間以上の待機時間を確保できます。
午後ツアーは1ダイブのみの構成で、実質的には12時間以上の待機でも問題ありませんが、ガイド屋さんでは安全を最優先に18時間を目安としています。
そのため、前日であればボート体験ダイビングやファンダイビングを安全にお楽しみいただけます。
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者)
▼一方で、帰る当日のダイビングは控えましょう。
飛行機搭乗前に潜ると減圧症のリスクが高まり、健康被害につながる恐れがあります。
最終日も海を楽しみたい方には、身体に負担をかけないシュノーケリングプランがおすすめです。
・ボートシュノーケリング(ウミガメ・サンゴ体験)
▼帰る日の前日を有効に使いたい方は、午後ツアーを選んで宮古島の美しい海を最後まで満喫してください。
安全で思い出に残るダイビングをご案内いたします。
宮古島の海を楽しみたい方は、ぜひ安全を最優先にスケジュールをご相談ください。
最適なプランをご案内いたします。 - Q. 午後だけ参加したいのですが、どんなプランがありますか?
-
A. はい、ガイド屋さんでは午後だけ参加できる半日ボートダイビングプランをご用意しています。
午前便で宮古島に到着された方や、朝はゆっくり過ごしたい方、体力やスケジュールを調整しながら気軽に海を楽しみたい方におすすめです。
▼午後ツアーの集合時間は12:45、ツアー終了は15:00頃です。
伊良部島の港から出航し、透明度抜群の宮古島の海で1ダイブをお楽しみいただけます。
ツアー終了後は港で解散となり、そのまま観光に出かけたり、ホテルやカフェなどでゆっくり過ごすこともできます。
▼午後プランが快適に実現できる理由は、伊良部島の港からスポットまでの距離が最短であることです。
多くの宮古島市街地ショップは港までの移動や航行距離が長いため午前のみの開催が多い中、ガイド屋さんでは昼に一度港へ戻る独立運航スタイルを採用。
そのため午後からでも快適かつ安全に出航でき、船酔いのリスクも少なく安心です。
▼集合場所は、当日の海況により下記いずれかで決定いたします。
・伊良部島・佐良浜漁港「おみやげの店田舎屋」駐車場
・伊良部島・渡口港
どちらの集合場所になるかは、ツアー前日にショートメッセージでGoogleマップリンク付きでご案内いたします。
これは、少しでもコンディションの良いエリアで安全に楽しんでいただくための仕組みです。
▼午後プランは、新婚旅行・ゆったり派の方に特に人気です。
午前は観光やホテルでのんびり過ごし、午後から海で1本潜って最高の時間を体験できます。
宮古島の午後の光はやわらかく、水中写真がとても映える時間帯でもあります。
▼午後からの参加でおすすめのプランはこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者)
午後だけでもしっかり満足できるダイビングを、少人数制でゆっくりご案内いたします。 - Q. 午前ツアーと午後ツアー、どちらが初心者におすすめですか?
-
A. 初めての方には、午前ツアーがおすすめです。
午前ツアーは2ダイブ構成で、1本目と2本目にしっかりとステップが設けられています。
▼1本目は「慣れるためのダイビング」です。
インストラクターが浅い水深で丁寧にサポートしながら、呼吸の感覚や耳抜き、水中でのバランスの取り方を一つずつ練習します。
ここで緊張がほぐれ、水中での浮遊感や海の静けさに慣れることができます。
▼2本目は「本格的に楽しむダイビング」です。
呼吸や耳抜きに慣れた状態で潜るため、周囲の景色を楽しむ余裕が生まれ、クマノミや地形など、宮古島ならではの海の魅力を存分に味わえます。
2本目はカメラを持って写真を撮る余裕も出てくる方が多く、初めての方にとって理想的な流れです。
▼午前ツアーの集合時間は8:15、ツアー終了は11:30頃です。
午後は港に戻ってゆっくり休めるため、1日のリズムも無理なく快適に過ごせます。
▼一方、午後ツアーは1ダイブ構成で、短時間で気軽に体験したい方におすすめです。
午後は12:45集合/15:00頃終了のスケジュールで、午前到着の方や朝はホテルでゆっくり過ごしたい方、午前中の観光後に海を楽しみたい方にぴったりです。
▼ガイド屋さんのツアーは、伊良部島の港から最短ルートで出航するため、移動時間が短く体への負担も少ないのが特徴です。
多くの宮古島市街地のショップは港まで距離があるため午前出航から午後帰港までの通し運航が多い中、当店は昼に一度港へ戻る独立運航スタイルを採用。
そのため、午前2本・午後1本のどちらも快適に運航でき、特に初心者の方には安心です。
▼集合場所は、当日の海況により下記いずれかで決定いたします。
・伊良部島・佐良浜漁港「おみやげの店田舎屋」駐車場
・伊良部島・渡口港
どちらの集合場所になるかは、ツアー前日にショートメッセージでGoogleマップリンク付きでご案内いたします。
これは、少しでもコンディションの良い海域で安全に楽しんでいただくための仕組みです。
▼初心者の方におすすめのプランはこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者)
初めての方も安心してステップアップできる内容で、宮古島の海をじっくり楽しんでいただけます。 - Q. 宮古島で短時間でも楽しめるツアーはありますか?
-
A. はい、ガイド屋さんでは滞在時間の短い方でも参加しやすい半日ツアーを開催しています。
午前・午後どちらの時間帯でも開催しており、観光や移動の合間に宮古島の海をしっかり満喫できます。
▼午前ツアーは8:30集合/12:00解散、2ダイブ構成です。
1本目は水中に慣れる練習、2本目は余裕を持って海を楽しむ本格ダイビングとなっており、限られた時間でも充実した体験ができます。
▼午後ツアーは12:45集合/15:00頃解散、1ダイブ構成です。
午前便で宮古島に到着された方や、旅の最終日を有効に使いたい方に特に人気です。
短時間ながら、透明度の高い伊良部島周辺のスポットでしっかりと海の魅力を感じていただけます。
▼短時間ツアーが実現できる理由は、伊良部島の港から出航してスポットまでの距離が最短であるためです。
多くの宮古島市街地ショップは移動や航行に時間がかかるのに対し、当店は昼に一度港へ戻る独立運航スタイルを採用。
そのため午前・午後ともにスムーズなスケジュールで、体への負担も少なく快適にご参加いただけます。
▼集合場所は、当日の海況により下記いずれかで決定いたします。
・伊良部島・佐良浜漁港「おみやげの店田舎屋」駐車場
・伊良部島・渡口港
どちらの集合場所になるかは、ツアー前日にショートメッセージでGoogleマップリンク付きでご案内いたします。
これは、少しでもコンディションの良い海域で安全に楽しんでいただくための仕組みです。
▼短時間で楽しみたい方におすすめのプランはこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け・午前2ダイブ/午後1ダイブ)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者向け・午前2ダイブ・午後1ダイブ)
宮古島の限られた滞在時間でも、最高の海を効率よく、安全に体験していただけます。
ご参加基準について
- Q. ダイビングはまったく初めてですが、本当に大丈夫ですか?泳ぎが苦手でも参加できますか?
-
A. はい、もちろんご参加いただけます。
ガイド屋さんでは体験ダイビングプランをご用意しており、ライセンスをお持ちでない方や、初めて海に潜る方でも安心して楽しめる内容になっています。
実際にご参加いただくお客様の約7割がダイビング未経験の初心者ですが、多くの方が「初めてだけど楽しかった!」と笑顔でご参加いただいています。
▼ボート体験ダイビングでは、インストラクター1名につき2名様までの超少人数制でご案内します。
器材の使い方や呼吸の仕方、耳抜きのコツなどを丁寧にレクチャーし、不安が和らぐまでしっかりサポートします。
泳ぎが苦手な方や、水に慣れていない方でも安心してご参加いただけるよう、常にインストラクターが寄り添いながら進行します。
▼当日の海況はスタッフが確認し、初心者向けの穏やかで安全なポイントを選定します。
少しずつ海に慣れながら、宮古島ならではの青く透き通った水中世界をゆっくり体験していただけます。
体調やコンディションに合わせて柔軟に対応しますので、ご不安な点があればご予約時や当日にお気軽にご相談ください。
▼初めての方におすすめのプランはこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
初めての方でも安心して楽しめるように、安全第一で丁寧にサポートいたします。 - Q. 泳げなくてもダイビングはできますか?水が苦手でも参加できますか?
-
A. はい、泳げない方や水が苦手な方でも安心してご参加いただけます。
ダイビングは水泳とは異なり、専用の器材を使って水中で常に呼吸ができるアクティビティです。
息を止めたり、泳いだりする必要はなく、インストラクターが横でサポートしながら一緒に潜ります。
「泳げないから不安…」という方も、呼吸と耳抜きの練習からゆっくり始めるのでご安心ください。
▼泳げない方でも大丈夫な理由
・浮力を保つBCD(浮力調整ベスト)を着用するため、沈みすぎたり浮きすぎたりする心配がありません。
・レギュレーターを使って水中で自然に呼吸ができるので、泳ぐスキルは不要です。
・インストラクターが常に手を添え、体勢をサポートしながら一緒に行動します。
・特に不安が強い方や怖さを感じやすい方には、足のつく浅瀬からスタートできるビーチ体験ダイビングがおすすめです。
▼不安を感じやすい方への配慮
・入水前に陸上で器材の使い方と呼吸の練習を丁寧に行います。
・不安を感じたら、いつでも水面へ戻れるようインストラクターがそばでフォローします。
・少人数制(インストラクター1名につき最大2名まで)で、安心できる環境を整えています。
・水面でもしっかり呼吸ができることを確認してから潜るため、落ち着いて楽しめます。
▼初めてでも安心のサポート体制
ガイド屋さんでは、初心者や水に不安のある方に寄り添う少人数制サポート体制を整えています。
実際にご参加いただくお客様の中には、「泳げないけど挑戦してみたい」という方も多く、皆さん笑顔で海の世界を楽しんでいます。
「宮古島の海を見てみたい」という気持ちがあれば、それだけで十分です。安心してご参加ください。
初めての一歩に不安はつきものですが、ガイド屋さんではそうした気持ちに寄り添いながら、リラックスして楽しめるダイビング体験をご提供しています。 - Q. 耳抜きが苦手なのですが、うまくできるか不安です。参加できますか?
-
A. はい、正しい方法とタイミングを守れば、ほとんどの方が耳抜きに成功しますのでご安心ください。
ガイド屋さんでは、体験ダイビングの際に、呼吸方法・耳抜きのコツ・水中での姿勢を丁寧にレクチャーしています。
特に耳抜きが不安な方には、潜る前に陸上で練習し、水面でも時間をかけて確認してからゆっくり潜降します。
ダイビング中も、インストラクターが常にそばで様子を確認しながらゆっくりと時間をかけてサポートします。
無理に潜らず、一人ひとりのペースに合わせて進めるため、初めての方でも安心です。
▼ガイド屋さんの安心サポート
・潜降前に耳抜きの練習時間をしっかり確保
・耳抜きがしやすい浅場からスタート
・インストラクターが常に目の前で様子を確認しながらサポート
・痛みや違和感を感じたらすぐに合図して停止できる環境
・一人ひとりのペースに合わせて進めるため、初めての方でも安心
焦らず、ご自身のペースで少しずつ潜ることで、安全に耳抜きが行えます。
▼苦手な方へのアドバイス
・鼻を強くつまみすぎず、軽く空気を送る程度が効果的です。
・唾を飲み込んだり、あくびをする動作も耳抜きに有効です。
・無理に潜らず、痛みを感じたら必ず止めましょう。
▼事前に練習しておくと安心
耳抜きが不安な方は、参加前にこちらの記事もご覧ください。
耳抜きのコツと練習方法を見る
事前に仕組みやコツを理解しておくことで、ダイビング当日リラックスして海を楽しめます。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポートを徹底しています。
「耳が痛くならないか心配…」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
一緒に安心・安全な宮古島ダイビングを楽しみましょう。 - Q. 視力が悪くてもダイビングに参加できますか?コンタクトレンズでも大丈夫ですか?
-
A. はい、視力が弱い方や裸眼での見え方に不安がある方でも、問題なくご参加いただけます。
ダイビング中はマスクを装着するため、メガネの使用はできませんが、ガイド屋さんでは度付き水中マスク(有料550円)をご用意しています。
裸眼の視力が0.1以下の方でも、海中の生き物や地形をしっかり見ることができるようサポートいたします。
▼度付きマスクをご希望の方は、ご予約時に「度付きマスク希望」とお伝えください。
スタッフが視力に合ったマスクを事前にご用意いたします。
数に限りがあるため、早めのご連絡をおすすめします。
▼また、使い捨てのワンデーソフトコンタクトレンズも快適にご使用いただけます。
コンタクトであれば、船上での移動や休憩中もそのままお過ごしいただけるため、ツアー中を通して快適にお楽しみいただけます。
ただし、万が一の脱落防止のため、目を強くこすったり、水面でマスクを外したりしないようご注意ください。
▼実際に参加されたお客様の多くが、「コンタクトでも全く問題なく潜れた」「度付きマスクで海の中がはっきり見えた」と喜ばれています。
視力に不安がある方でも、インストラクターが事前に丁寧に確認し、最適な方法でご案内いたしますのでご安心ください。
▼視力に不安のある方にもおすすめのプランはこちら:
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
視力に合わせたマスクをご用意し、快適な視界で宮古島の美しい海中世界を楽しめるようしっかりサポートいたします。 - Q. ダイビングのライセンスがなくても参加できますか?初心者でも大丈夫ですか?
-
A. はい、ダイビングのライセンスをお持ちでない方・初心者の方も安心してご参加いただけます。
ガイド屋さんでは、初めての方でも気軽に体験できるライセンス不要の体験ダイビングプランをご用意しています。
「泳ぎが苦手」「海に入るのが少し怖い」という方でも、インストラクターが最初から最後までしっかりサポートします。
▼ライセンス不要で楽しめるプラン
・ボート体験ダイビング(人気No.1)
・ビーチ体験ダイビング
どちらも健康な方であればご参加可能で、10歳以上からご参加いただけます。
器材やスーツもすべて無料レンタルでご用意しております。
▼初心者でも安心のサポート体制
・インストラクター1名につき最大2名までの少人数制
・呼吸や耳抜きの練習をしっかり行ってから潜るので、初めてでも安心
・海況に合わせてその日最も穏やかなポイントを選定
・不安が強い方は足のつく浅瀬で練習できるビーチプランも選択可能
実際にご参加いただくお客様の約7割がダイビング未経験ですが、皆さま笑顔で水中世界を楽しまれています。
▼ライセンスをお持ちの方との違い
体験ダイビングはあくまで初めての方向けの体験型プランで、資格取得やスキル練習を目的としたものではありません。
一方で、ボートファンダイビングやビーチファンダイビングは、ライセンスをお持ちの方限定のコースとなります。
▼初めての方へのおすすめ
初めての方には、ボートで行く体験ダイビングが特におすすめです。
透明度が高く、宮古島ならではの青の洞窟やチャネル(海底アーチや光が差し込む地形スポット)などのスポットを楽しめます。
ライセンスがなくても、プロのインストラクターが隣でサポートするので安心してご参加ください。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポート体制を整えております。
不安な点があれば、ご予約時にお気軽にご相談ください。
お客様一人ひとりに合った最適なプランをご提案いたします。 - Q. 1人での参加は可能ですか?
-
A. ガイド屋さんでは、基本的に2名様以上でのご予約を優先的に承っております。
1組ずつ丁寧にご案内するスタイルを大切にしており、体験ダイビングではガイド1名に対して2名様まで、ファンダイビングでは4名様までの少人数制を基本としています。
そのため、1名様でのご参加希望については、当日の予約状況や他のお客様とのバランスを見ながら、可能な場合のみご案内させていただいております。
ご希望の際は、まずは事前にお問い合わせください。
▼1名様でご参加希望の場合のご注意点
・ご希望の日程に他のご予約がない場合、ご案内が難しい場合があります。
・安全管理上、インストラクター配置の都合によりお受けできないこともあります。
・どうしても1名でのご参加を希望される場合は、事前にお問い合わせください。
▼ガイド屋さんでは、少人数制・初心者に優しいサポート体制を大切にしています。
お客様一人ひとりに寄り添った安心のサポートを行うため、チーム編成を丁寧に調整しています。
▼ お問い合わせは こちらのフォーム よりお願いいたします。 - Q. 子供が小さいのですが、何歳から体験ダイビングはできますか?子供用のダイビング器材はありますか?
-
A. はい、体験ダイビングは満10歳以上のお子様からご参加いただけます。
お子様の体格や成長に合わせたキッズサイズのウェットスーツ・BCD(浮力調整具)・マスクなどの子供用器材を完備しておりますので、安心してご参加ください。
ガイド屋さんでは、安全性と楽しさを両立したサポート体制で、お子様の「海デビュー」を丁寧にお手伝いしています。
▼初めてでも安心のサポート体制
小さなお子様の不安や緊張にも寄り添えるよう、体験ダイビングはインストラクター1名につき2名様までの超少人数制で開催しています。
親子で一緒に潜ることも可能で、ご家族だけのチーム編成で海の中をゆっくりご案内します。
お子様のペースに合わせて、呼吸練習からゆっくり慣れていけるように進めますのでご安心ください。
▼お子様の「はじめての海体験」にぴったりの環境
宮古島の海は透明度が高く、足の届く浅瀬でもカラフルなサンゴや熱帯魚が見られます。
この時期の体験は、海の美しさを通じて「自然を大切にする心」を育む貴重な思い出になります。
多くのご家族からも「子どもがまた潜りたいと言ってくれた!」と嬉しいお声をいただいています。
詳しくは【家族必見!宮古島で家族連れに特化した唯一の体験ダイビングツアー】をご覧ください。
ガイド屋さんの少人数制・初心者に優しいサポート体制で、親子で安心して宮古島の海をお楽しみいただけます。 - Q. あと数ヶ月で子供が10歳になるのですが、ダイビングツアーに参加できますか?
-
A. 誠に申し訳ございませんが、体験ダイビングのご参加は「満10歳の誕生日を迎えたあと」からとさせていただいております。
これは保険の適用条件およびPADI(国際指導団体)の安全基準に基づくもので、すべてのお子様に安心してツアーを楽しんでいただくための大切なルールです。
「あと少しで10歳なんですが…」というご相談も多くいただきますが、ガイド屋さんでは安全を最優先に、年齢制限を厳格に守って運営しております。
▼10歳を迎えたあとは、ご家族みなさまで安心してご参加いただけます
・小柄なお子様でも安心の子供用ウェットスーツやBCDなど、キッズサイズの器材を完備
・親子だけのチーム編成で、専属インストラクターが丁寧にサポート
・宮古島の透明度の高い海では、浅瀬でも熱帯魚やサンゴがたくさん見られます
・お子様の“10歳記念ダイビング”として家族で共有する体験は、一生の思い出になります
▼もうすぐ10歳を迎えるお子様へ
誕生日を過ぎてからの初ダイビングは、特別な記念体験になります。
ガイド屋さんでは、ご家族だけの少人数制チームで、安心かつ楽しいデビューを全力でサポートいたします。
お誕生日を迎えたタイミングで、ぜひ改めてご参加をご検討ください。
▼詳しくはこちらの記事もご覧ください:
家族必見!宮古島で家族連れに特化した唯一の体験ダイビングツアー
また、少人数制・初心者に優しいサポート体制で、お子様のデビューも安心です。 - Q. 55歳以上ですが、ダイビングツアーに参加できますか?
-
A. はい、55歳以上の方でも健康状態や日常の運動習慣に問題がなければご参加いただける場合がございます。
お客様の現在の体調や日頃の運動習慣、そして海での活動経験も考慮しています。
まずは下記の目安をご確認ください。
▼参加の目安となる条件
・ダイビング前の健康チェックに該当がないこと
・日常的に軽い運動(ウォーキング・水泳など)を行っていること
・過去1年以内に海でのアクティビティ(ダイビングやシュノーケリングなど)経験があること
これらに該当する方であれば、ご参加いただける場合がございます。
▼持病や服薬中の方へ
心臓病・高血圧・糖尿病などの既往歴がある方、また現在お薬を服用中の方は、必ず事前にご相談ください。
ダイビング前の健康チェックで該当項目がある場合は、医師による診断書のご提出が必要です。
診断書の取得方法は、同ページ下部の【医師による評価(診断書)の取得方法】をご参照ください。
▼安心してご参加いただくために
初めての方や久しぶりの方には、水深の浅いエリアからゆっくり慣れていくコースをご案内します。
ご不安な点がある方は、お気軽にお問い合わせいただければ、スタッフが丁寧にご案内いたします。 - Q. 持病や薬を服用していますが、ダイビングに参加できますか?
-
A. はい、持病がある方や服薬中の方でも、医師の許可があればご参加いただける場合がございます。
ただし、安全第一の観点から、必ず事前に健康状態を確認し、以下の内容をご確認のうえお申し込みください。
▼ご参加前に確認いただきたいこと
まずはダイビング前の健康チェックに該当項目がないかご確認ください。
該当項目がある場合は、医師による「ダイビング許可の診断書」のご提出が必要です。
診断書はかかりつけ医または内科・循環器科などで取得できます。
ご不明点は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
▼診断書があってもご参加をお断りする場合
以下のような疾患・既往歴をお持ちの方は、医師の許可があっても安全上ご参加をお断りしております。
・自然気胸または肺に損傷の既往がある方(再発リスクが高いため)
・重度の心疾患、狭心症、ペースメーカー装着中の方
・てんかん、意識喪失、パニック障害などの発作性疾患をお持ちの方
・呼吸器疾患(重度の喘息や慢性閉塞性肺疾患など)
・妊娠中またはその可能性がある方
・アルコール依存症、薬物依存症の既往がある方
これらの症状がある場合、水中での安全確保が困難なため、ツアーへのご参加はお受けできません。
▼安全にご参加いただくために
ガイド屋さんでは、体調・年齢・経験に応じた最適なプラン選定と少人数制の丁寧なサポート体制を整えています。
健康状態に不安がある場合は、無理をせず、事前にスタッフへご相談ください。
ご自身とご家族が安心してツアーを楽しめるよう、最適なスケジュールやプランをご提案いたします。
また、体調に不安がある状態でのご参加は、安全上お受けできない場合がございます。
ご自身やご家族の安心のためにも、必ず事前にご相談のうえ、お早めにチェックをお願いいたします。
▼関連リンク
・ダイビング前の健康チェックと診断書の取得方法
・初心者でも安心の体験ダイビングはこちら
ガイド屋さんの少人数制・初心者に優しいサポート体制で、医師の許可を得たうえで安全に宮古島の海をお楽しみいただけます。 - Q. 生理中でもダイビングに参加できますか?
-
A. はい、生理中でも体調が良ければ問題なくダイビングにご参加いただけます。
実際に多くの女性ゲストが、生理期間中でも宮古島の海で体験ダイビング・ファンダイビングを楽しまれています。
ただし、出血量が多い日や生理痛が強い日などは、無理をせず体調と相談しながらご判断ください。
▼ご参加前に確認しておきたいポイント
・初めての生理中ダイビングで不安がある方
・体調が万全でない方や、薬を服用中の方
・ナプキンの代わりにタンポンを使用することに慣れていない方
上記に当てはまる場合は、事前にスタッフへご相談ください。安全第一で無理のないプランをご案内します。
▼快適に過ごすためのアドバイス
海中では水圧の影響で出血量が少なく感じる場合もありますが、タンポンや月経カップの使用がおすすめです。
使用に不安がある場合は、陸上や移動中に対応できるように準備しておくと安心です。
▼女性スタッフが在籍しています
当店では予約受付に女性インストラクターも在籍しており、女性特有のお悩みやご不安も安心してご相談いただける体制を整えています。
気になることがあれば、ご予約の段階で事前にお気軽にお問い合わせください。
▼さらに詳しく知りたい方へ
「生理でもダイビングはできる?女性インストラクターが徹底解説!」の記事では、女性ならではの視点から準備・注意点を詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
▼無理なく、安全に、そして楽しく
ガイド屋さんでは、体調やコンディションに合わせた柔軟な対応を行っています。
少人数制・初心者に優しいサポート体制で、女性の方も安心して宮古島の海をお楽しみいただけます。
気になる点がある方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。 - Q. 妊娠中でもダイビングに参加できますか?
-
A. 申し訳ございませんが、妊娠中のお客様のダイビング参加は安全上の理由からお断りしております。
ダイビングでは水圧変化・体温低下・浮上時の圧力調整など、母体や胎児に思わぬ負担がかかる可能性があり、医学的にも妊娠中のダイビングは推奨されていません。
ご本人やお子様の安全を最優先に考え、医師や安全機関の指針に基づきこのような方針を設けております。
▼妊娠中にダイビングができない主な理由
・水圧による胎児への影響が医学的に解明されていないため
・潜水中の体温低下や脱水により、母体の体調が急変する可能性があるため
・緊急浮上やボート移動時の振動・姿勢変化が身体に負担をかけるため
ガイド屋さんでは安全第一・無事故継続の方針のもと、少しでもリスクが想定される場合にはご参加をお控えいただいております。
▼出産後の再開について
出産を終えて体調が回復された後は、医師と相談のうえ、ぜひ宮古島の海へお戻りください。
ガイド屋さんでは、ブランクダイバーや初心者でも安心して楽しめるコースをご用意しております。
▶️ ボート体験ダイビングプラン
▶️ ボートファンダイビングプラン
ガイド屋さんでは、母体と胎児の安全を最優先に考え、医療的リスクが少しでもある場合は慎重にご案内しています。
出産後にはぜひ再び宮古島へお越しいただき、家族みんなで安心して楽しめる海の思い出をお作りください。
プラン内容について
- Q. 体験ダイビングとファンダイビングの違いは何ですか?
-
A. 宮古島で楽しめるダイビングツアーは、大きく分けて「体験ダイビング」と「ファンダイビング」の2種類があります。
どちらも美しい海を満喫できますが、ライセンスの有無・潜る水深・サポート体制に違いがあります。
▼体験ダイビング(ライセンス不要)
・ダイビングが初めて、またはライセンスをお持ちでない方向けです。
・参加対象はダイビングのライセンスをお持ちでない、満10歳以上の健康な方です。
・器材やスーツはすべて無料レンタルでご用意しております。
・インストラクター1名につき2名までの少人数制で安心してご参加いただけます。
・足のつくビーチや、ボートからエントリーするプランをお選びいただけます。
・潜る前に呼吸や耳抜きの練習を行うので、泳ぎが苦手な方でも大丈夫です。
・人気スポット(青の洞窟・チャネルなど)へもご案内可能です。
▼詳しくはこちら:ボート体験ダイビングプラン / ビーチ体験ダイビングプラン
▼ファンダイビング(ライセンス保持者向け)
・PADIやNAUIなどのダイビングライセンス(Cカード)をお持ちの方向けです。
・経験やスキルに応じて、地形や洞窟など多彩なポイントへご案内いたします。
・1チーム最大4名までの少人数制で、経験の浅い初心者ダイバーでも安心してご参加いただけます。
▼詳しくはこちら:ボートファンダイビングプラン / ビーチファンダイビングプラン
▼どちらを選ぶべき?
ダイビングのライセンスを持ちない方は、体験ダイビングをお選びください。ライセンスをお持ちでも、久しぶりで不安が強い方は、まず体験ダイビングから始めるのもおすすめです。
より少人数のチーム編成で、水中での感覚に慣れたあとに、ゆっくりと水中世界を楽しみいただけます。
ライセンスをお持ちの方は、ファンダイビングをお選びください。経験本数やブランク、リクエストに合わせて安全に楽しめるポイントをご案内いたします。
ガイド屋さんでは、初心者やブランクのある方も安心の少人数制サポート体制を整えております。
どちらのプランが自分に合っているか迷われた際は、お気軽にお問い合わせください。
お客様一人ひとりに合わせた最適なプランをご案内いたします。 - Q. どんな場所に潜りますか?ビーチとボートで違いはありますか?
-
A. はい、ガイド屋さんの体験ダイビングは「ビーチプラン」と「ボートプラン」の2種類があり、潜る場所や楽しみ方が大きく異なります。
どちらも宮古島の海を楽しめますが、透明度・水深・地形・クルージング体験といった点で違いがあります。
▼ボート体験ダイビング(人気No.1・透明度抜群)
・ボートで伊良部島・下地島周辺の沖合へ向かい、透明度の高いエリアで潜ります。
・「青の洞窟」「チャネル」など、宮古島ならではのダイナミックな地形スポットを楽しめます。
・水深は5〜12mで、太陽光が差し込む幻想的な水中景観が魅力です。
・ボート移動中もクルージング気分で美しい海を眺められ、非日常感を味わえます。
・スポットまで最短の港から出港して約15分で到着するため、船酔いが心配な方にも安心です。
・約9割のお客様がボートプランを選ばれています。
詳しくはこちら:ボート体験ダイビングプラン
▼ビーチ体験ダイビング(不安が強い方・練習希望の方向け)
・来間島や宮古島南海岸などの穏やかなエリアで開催します。
・足のつく浅瀬(約3〜6m)からスタートできるため、強い不安がある方や過去に潜れなかった方も安心です。
・呼吸や耳抜きの練習をじっくり行えるため、水に慣れる練習にも最適です。
・波が穏やかで落ち着いた環境の中、クマノミやサンゴなどの小さな生き物をじっくり観察できます。
詳しくはこちら:ビーチ体験ダイビングプラン
▼ボートとビーチの主な違い
・水深: ボートは5〜12mの沖合、ビーチは4〜6mの浅瀬
・透明度: ボートはクリアブルー、ビーチはやや白濁する場合あり
・地形: ボートは洞窟・アーチ・チャネルなどの地形ダイビングが楽しめます
・クルージング: ボートは移動中も宮古ブルーを満喫できます
ガイド屋さんでは、インストラクター1名につき最大2名までの少人数制でご案内しており、初めての方も安心してご参加いただけます。
お客様の体調・経験・ご希望をもとに、その日最も安全で美しいポイントを判断してご案内いたします。
詳しい出発場所や当日の流れは、集合場所・アクセス・当日の流れをご覧ください。
関連リンク:少人数制・初心者に優しいサポート体制 - Q. ダイビングは1日で何回潜れますか?午前と午後で違いはありますか?
-
A. はい、ガイド屋さんでは【午前・午後・1日コース】からお選びいただけます。
それぞれのコースでダイビング回数や所要時間が異なり、滞在スケジュールに合わせて無理なくご参加いただけます。
▼ダイビング回数とコースの目安
・午前コース:最大2回のダイビング(午前中でツアー終了)
・午後コース:1回のダイビング(到着日の午後にも参加可能)
・1日コース:最大3回のダイビング(午前2本+午後1本)
※いずれのコースも、体験ダイビング・ファンダイビングのどちらでもご参加いただけます。
▼当店ならではの快適なスケジュール
多くのショップでは朝に出港して3本潜り、夕方に帰港するスタイルが一般的ですが、
ガイド屋さんでは午前中に2ダイブを行い、12時頃に一度港へ戻るスタイルを採用しています。
このため、半日ツアーが可能で、午前だけ・午後だけのご参加もOK。
午前に宮古島へ到着された方も、午後から1ダイブでご参加いただけます。
▼港からのアクセスと快適さ
スポットまで最短の伊良部島の港からボートで出港するため、ポイントまでは約15分以内とアクセス抜群。
長時間の船上待機が少なく、船酔いが心配な方にもやさしいスケジュールです。
船上での移動時間が短い分、ダイビングそのものをゆったり楽しめます。
▼陸でのランチ&休憩スタイル
1日コースでは、午前2ダイブ後に港へ戻り、陸でランチと休憩を取ります。
船上での休憩ではなく、落ち着いた陸上で過ごせるため、船酔いしやすい方にも安心です。
午後は別のポイントで3本目を楽しむこともできます。
▼少人数制で安心の進行
当店では、体験ダイビングはガイド1名につき2名まで、ファンダイビングは最大4名までの少人数制で開催しています。
各チームに専属インストラクターが付き、リラックスした雰囲気で1本1本を丁寧にご案内いたします。
詳しくは、ボート体験ダイビングプラン または ボートファンダイビングプラン のページをご覧ください。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポート体制のもと、安全で快適なダイビングツアーを開催しています。 - Q. 潜っている時間はどのくらいですか?
-
A. ガイド屋さんの体験ダイビングでは、水面での練習を含めて約40分前後を予定しています。
初めての方でも安心して楽しめるよう、入水前に呼吸や耳抜きの練習をしっかり行い、焦らずゆっくりペースでご案内しています。
▼ダイビング時間の目安
・水面での呼吸練習・安全確認:約5〜10分
・水中でのダイビング体験:約30〜35分(個人差あり)
・ボート移動や準備・説明を含めた全体所要時間:約3時間(半日ツアー)
▼お客様に合わせた柔軟な調整
インストラクターが常にお客様の様子を確認しながら、体調や不安の有無を見極めて潜水時間を調整しています。
少し短めにしたい方も、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
▼安全で快適な少人数制
・体験ダイビングはインストラクター1名につき最大2名までの少人数制。
・お客様一人ひとりに合わせたサポートで、初心者や泳ぎが苦手な方も安心です。
・ご家族やカップルなど、貸切チーム編成も可能です。
水中ではスタッフが常にそばに付き添い、安心して海中世界を楽しめるよう丁寧にサポートいたします。
▼さらに詳しく
当日の流れや全体のスケジュールは、ボート体験ダイビングプランのページで詳しくご紹介しています。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポート体制のもと、安心・安全なダイビング体験をご提供しています。 - Q. 体験ダイビングでは何メートルまで潜りますか?
-
A. 体験ダイビングで潜る水深は、選ぶプランや当日の海況によって異なります。
初めての方でも安心して楽しめるよう、インストラクターがその日のコンディションとお客様の体調を見ながら、無理のない範囲で水深を調整いたします。
▼ビーチ体験ダイビング(浅めで安心)
・水深:約3〜6m
・足が届く浅瀬からゆっくり練習でき、落ち着いて潜れます。
・強い不安がある方や、以前のダイビングで上手く潜れなかった方にもおすすめです。
詳しくはこちら:ビーチ体験ダイビングプラン
▼ボート体験ダイビング(人気No.1・透明度抜群)
・水深:5m前後からスタートし、最大で約12m程度まで
・足がつかない沖合のポイントで、宮古島ならではの地形スポットや光の差し込む洞窟を楽しめます。
・透明度が高く、青の洞窟やアーチ、光が差し込む地形スポットなど多彩な景観が魅力です。
詳しくはこちら:ボート体験ダイビングプラン
▼安全管理とサポート体制
・当店では、インストラクター1名につき最大2名までの少人数制でご案内しています。
・お客様の呼吸や耳抜きのペースを確認しながら進めますので、深く潜れなくても大丈夫です。
・水中では常にスタッフがすぐそばでサポートし、安心してダイビングを楽しめます。
・ご希望があれば、ご家族やご友人グループだけでの貸切チーム編成も可能です。
「どのくらい潜れるか不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポート体制のもと、安全第一でご案内しております。
お客様一人ひとりのペースに合わせて、宮古島の海の魅力をじっくりお楽しみいただけます。 - Q. 宮古島の「青の洞窟」には行けますか?初心者でも参加できますか?
-
A. はい、ガイド屋さんでは宮古島の人気スポット「青の洞窟」での体験ダイビングツアーを開催しております。
透明度抜群の伊良部島・下地島エリアにあるこの洞窟は、宮古島でも特に人気の高いポイントで、太陽の光が差し込む神秘的な青い光を体感できます。
▼青の洞窟ツアーの開催時期と条件
・例年6月〜9月頃は海況が安定し、青の洞窟に行ける確率が高くなります。
・当日の風向き・波の高さ・うねりなどをもとに、インストラクターが安全を最優先に判断いたします。
・海況によっては、「チャネル(海底アーチや光が差し込む地形スポット)」など、別の青の洞窟よりも美しいと評判の地形スポットへ変更になる場合もあります。
(どのポイントもボート体験ダイビング限定でご案内しています)
▼初心者・初ダイビングの方も安心
・体験ダイビングでも青の洞窟に参加可能です(ライセンス不要)。
・インストラクター1名につき2名までの少人数制サポートで、初めての方や泳ぎが苦手な方も安心してご参加いただけます。
・事前に呼吸や耳抜きの練習を行い、無理のないペースでご案内いたします。
・ご希望の方は、ご予約時に「青の洞窟希望」とお知らせください。
詳しくはこちら:ボート体験ダイビングプラン
▼青の洞窟に行けない場合も安心
宮古島には「青の洞窟」以外にも、光が差し込むポイントや、魚影が豊富なリーフポイントなどが多数あります。
その日の海況に合わせて、最も安全で美しいスポットをインストラクターが選定いたしますので、どのポイントでも十分にご満足いただけます。
ガイド屋さんでは、初心者にやさしい少人数制サポート体制のもと、安心・安全に宮古島の地形ダイビングをお楽しみいただけます。
青の洞窟をご希望の方は、天候によりご案内できない場合もございますので、早めのご予約とご相談をおすすめいたします。お気軽にお問い合わせください。
関連リンク:青の洞窟シュノーケリングプラン - Q. 「八重干瀬(やびじ)ツアー」は開催していますか?シュノーケリングやダイビングで参加したいのですが…
-
A. 申し訳ございませんが、現在ガイド屋さんでは八重干瀬(やびじ)シュノーケリング・ダイビングツアーの開催は行っておりません。
その代わりに、当店では透明度・地形の美しさで知られる「伊良部島・下地島エリア」を拠点に、体験ダイビング・ファンダイビング・シュノーケリングツアーを開催しています。
▼伊良部島・下地島エリアがおすすめの理由
・「青の洞窟」「チャネル」「アントニオ・ガウディ」「魔王の宮殿」など、宮古島屈指の地形スポットが集中
・抜群の透明度(宮古ブルー)と太陽光が織りなす幻想的な水中景観
・インストラクター1名につき最大2名までの少人数制で、初心者やお子様連れも安心
・港からの移動時間が短く、船酔いが心配な方にもおすすめ
・年間を通して安定した海況で開催できるエリア(ツアーが中止になる可能性が低い)
八重干瀬は「サンゴの楽園」として有名ですが、伊良部島・下地島エリアでは宮古島ならではの地形美と透明度を楽しむことができます。
地形派の方や写真撮影が好きな方にも大変人気のスポットです。
また、初心者にやさしいサポート体制を整えており、初めての方でも安心してご参加いただけます。
▼おすすめプラン
・ボート体験ダイビングプラン
・ボートファンダイビングプラン
・シュノーケリングプラン
詳しくはツアープラン一覧をご覧ください。
宮古島のもう一つの魅力、伊良部島・下地島の海の美しさをぜひ体験してみてください。
一緒に潜るチーム構成について
- Q. カップルや夫婦で、2人だけの貸切チームで潜れますか?
-
A. はい、当店ではカップル・ご夫婦の2名様だけの専属チームでのご参加が可能です。
インストラクター1名が2名様を専属でサポートし、他のチームとは一緒にならない貸切スタイルで安心して潜っていただけます。
▼ボートプランとビーチプランの違い
・ボート体験ダイビング:ボート上には他のお客様もご乗船されていますが、水中ではお二人だけの専属ガイド制でご案内いたします。
・ビーチ体験ダイビング:集合から解散まで完全貸切で、お二人だけのプライベートツアーをお楽しみいただけます。
▼おすすめポイント
・お二人のペースでゆったり潜れる安心の少人数制
・初心者の方でも参加しやすい丁寧なレクチャー
・ハネムーンや記念旅行にも人気の特別プランあり
▼新婚旅行体験ダイビング特典付きプラン(新婚旅行限定)
このプランでは、特別なサービスをご用意しています。
・GoProによる高画質の水中動画撮影サービス付き
・ホワイトシリコンマスク(写真映え抜群/希望者に無料レンタル)
・Google口コミ★5.0の高評価をいただいている人気プランです。
新婚旅行体験ダイビングプランはこちら
▼その他おすすめプラン
・ボート体験ダイビングプラン
・ボートファンダイビングプラン
▼スタッフからのおすすめ
午前・午後が選べる半日プランは、新婚旅行や記念日旅行にもぴったりです。
午前はホテルでゆっくり過ごし、午後は海で思い出づくり——そんなスケジュールも可能です。
宮古島の美しい海で、一生の思い出になる2人だけのダイビング体験をお楽しみください。 - Q. ライセンスを持っている友人や家族と一緒に潜れますか?初心者でも大丈夫ですか?
-
A. はい、ライセンスをお持ちの方と初心者の方が同じチームで一緒に潜ることができます。
通常、体験ダイビングとファンダイビングは水中では別チームで潜りますが、
ガイド屋さんでは特別に、最大12メートルまでの範囲で水深を合わせて、同じスポット・同じチームで一緒に潜ることが可能です。
しかも自分たちだけのチーム編成でご案内いたします。
(ボート上には他のチームも乗船されますが、水中では完全に分かれて行動します)
▼このプランは、経験者の方がご家族やご友人に海の魅力を伝えたいときに特におすすめです。
初心者の方も、専属インストラクターが寄り添い、少人数制・初心者に優しいサポート体制で安心してご参加いただけます。
水中で手を取りながら一緒に海の景色を共有できるため、初めての方にも思い出深い体験になります。
▼スケジュールは午前2ダイブ/午後1ダイブの半日運航スタイルです。
同じ便・同じ時間帯でご予約いただくことで、船上・水中の両方でお楽しみいただけます。
▼ご予約の際は、備考欄に「ライセンス保持者と一緒に参加希望」とご記入ください。
スタッフが海況やレベルに合わせて、安全で快適なスポットを選定いたします。
▼詳細はこちら:
・体験ダイバーとファンダイバーが一緒に潜るプラン
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者向け)
ライセンスの有無に関わらず、同じ海で特別な思い出を一緒にお作りいただけます。 - Q. 家族みんなで一緒にダイビングに参加したいのですが、可能ですか?
-
A. はい、もちろん可能です。
ガイド屋さんでは、ご家族だけのチーム編成で安心して参加できる、家族連れ専用のダイビングプランをご用意しています。
お子様からお父さん・お母さんまで、10歳以上のお子様なら一緒に水中世界を体験でき、初めての方でも安全に楽しめる内容です。
▼家族だけのプライベートチームでご案内
他のグループと一緒にならず、家族だけのチームで海を満喫できるのが特徴です。経験豊富なインストラクターが専属で担当し、海の中でも常に安全を確保します。
ツアー中は水中写真や家族写真も無料で撮影できるため、一生の思い出を美しい宮古島の海で残せます。
▼選べる2つのプラン
・ボート体験ダイビング:透明度抜群の海でクルージング気分も味わえる人気プラン。10歳以上から参加可能。
・ビーチ体験ダイビング:足の届く浅瀬でゆっくり練習できる安心プラン。不安が強い方向け。
どちらのプランも、家族全員で海の感動を共有できる内容です。
▼子供専用のダイビング器材を完備
お子様の体格に合わせた専用器材(軽量BCD・小型マスク・ウェットスーツなど)を完備。
重いタンクはスタッフが運びますので、お子様の負担はありません。
お子様の「初めての海体験」を丁寧にサポートいたします。
▼家族で自然を感じる特別な時間
宮古島の海は透明度が高く、浅瀬でもサンゴや熱帯魚がたくさん見られます。
ダイビングを通じて「海を大切にする心」や「自然を守る気持ち」を育むきっかけにもなります。
実際にご参加いただいたご家族からは、
「子供がまた潜りたいと言ってくれた」「家族で最高の思い出ができた」と嬉しいお声を多数いただいています。
▼おすすめプランリンク
・ボート体験ダイビング(家族向け)
・ビーチ体験ダイビング(不安が強いかt向け)
・家族必見!宮古島で家族連れに特化した唯一の体験ダイビングツアー
大切な家族との特別な時間を、宮古島の海でお過ごしください。
「家族の笑顔が見たい」――その想いに全力で応えるのが、ガイド屋さんのスタイルです。 - Q. 複数家族やサークル、社員旅行などの団体での参加は可能ですか?
-
A. はい、可能です。
ガイド屋さんでは、複数家族・友人グループ・サークル・社員旅行などの団体参加にも対応しております。
同じボートで海を楽しみながら、チーム全員で思い出を共有できるツアーを開催しています。
▼10名様以上でボート貸切チャーターが可能
10名様以上でのご予約の場合は、専用ボートの貸切チャーターとしてご案内が可能です。
船上では、他のお客様がいない完全プライベート空間で、体験ダイビング・ファンダイビング・スノーケリングを同時開催できます。
安全を最優先に、プライベートボートで宮古島の美しい海を満喫していただけます。
▼団体利用時のおすすめポイント
・ご希望に合わせて「体験+ファン」など複合スタイルの開催が可能
・午前コース(8:30〜12:00)/午後コース(12:45〜15:00)の時間内で、出発時間やプラン内容も柔軟に調整可能
・スタッフが事前にグループ構成を確認し、器材・スケジュールを最適化
・水中カメラの無料貸出で集合写真・チーム写真も撮影OK
▼ご予約の際のお願い
団体でのご参加は、早めのご予約をおすすめしています。
繁忙期(GW・お盆・夏休み・連休)などはお受けできない場合もございます。
まずはお気軽にご相談ください。
▼関連リンク
・ボート体験ダイビング(初心者向け)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者向け)
・団体予約・貸切チャーターのお問い合わせはこちら
ガイド屋さんでは、安心・安全な少人数制の運営方針を守りながらも、団体のお客様にも柔軟に対応しています。
ご家族・ご友人・社員旅行など、特別な仲間と一緒に宮古島の海を満喫してください。
撮影・写真・動画撮影について
- Q. ツアー中、写真や動画は撮影してもらえますか?
-
A. はい、撮影に対応しています。ご希望・ご予約形態に応じて以下の3パターンをご用意しています。
▼① 公式HP予約限定:水中カメラ(写真)無料レンタル(通常2,750円)
・オリンパスTGシリーズの写真撮影専用として貸出します(動画は再生互換の都合で非推奨)。
・SDカードをご持参ください(店頭販売:SD8GB/1650円は数に限りあり)。ツアー終了後にその場でお渡しします。
・在庫に限りがあるため、ご予約時に「無料カメラ希望」とお書き添えください。
▼② GoProレンタル(有料 ¥3,300/台・先着)
・動画+写真を高画質で楽しめます。
・お客様ご自身で撮影できます。
・ご希望があれば海中でスタッフにお渡しいただくことで、安全管理に支障のない範囲でスタッフが動画撮影を行います。
・ツアー終了後、スマートフォンへ高画質のまま即時転送(AirDrop/USB-C等)。
・データ転送の都合上、1本あたり約1分目安のクリップを複数本撮影するスタイルを推奨しています。
▼③ お客様がGoProをレンタルされない場合のスタッフ撮影
・ガイド携行のGoProで、安全管理に支障のない範囲で短尺の動画撮影を行います。
・データは公式LINEで同日中に共有(軽量版)いたします。高画質データをご希望の方は②の有料レンタルをご利用ください。
※機材台数・海況・安全管理上の判断により、内容が一部変更・制限となる場合があります。 - Q. GoProやその他の水中カメラを持参して撮影できますか?
-
A. はい、ご自身のGoPro/水中カメラの持ち込み撮影が可能です。以下の点にご協力ください。
▼安全と機材管理のお願い
・手首ストラップ等の落下防止対策を装着してください。
・バッテリーは満充電でご参加ください(途中で切れるケースが多発しています)。
・ハウジング(防水ケース)のOリングの砂・毛髪・糸くずを除去し、扉のロックが確実か事前点検を。
・アクションカメラ本体のバッテリー蓋・ポート蓋の密閉面にも異物がないか確認してください。
・潜降・浮上時や移動時など、ガイドからの指示がある場面では撮影より安全の確保を優先してください。
・機材の破損・水没・紛失はお客様管理となります。 - Q. 撮影したデータはその日に受け取れますか?
-
A. はい、プランに応じて当日お渡しが可能です。
▼無料カメラ(写真)レンタルの場合
・SDカードをご持参ください。ツアー終了後にその場でお渡しします。
▼GoProレンタル(¥3,300/台・先着順)の場合
・ツアー終了後にスマートフォンへ高画質のまま即時転送(AirDrop/USB-C等)。SDカードは不要です。
▼スタッフの記録撮影(お客様がGoProをレンタルしない場合)
・公式LINEで同日中に共有(軽量版)いたします。
・高画質の保持をご希望の場合はGoProレンタルをご検討ください。
※電波状況・台数制限・海況により、お渡し方法が変更となる場合があります。 - Q. ボートにトイレや日除けはありますか?
-
A. はい、ボートにマリントイレと日除けスペースを完備しています。
宮古島の強い日差しの下でも、日焼けや暑さを気にせず快適に過ごせる設計です。
宮古島の強い紫外線から肌を守る日除けがあるため、日焼けが気になる方でも安心してご参加いただけます。
▼快適な乗船環境
・当店では、すべてのボートで少人数制運航を徹底しています。
・25名乗りボートはゲスト最大13名様まで、13名乗りボートは最大6名様までに制限。
・2026年シーズンより導入予定の新造船(定員30名)でも、ゲスト数は最大15名様までに制限し、快適性と安全性を最優先に運航します。
・ゴールデンウィークやお盆などの繁忙期でもこのスタイルは変わりません。
・混雑感がなく、乗船・移動・準備もゆったり行えます。
・開業以来無事故を継続しており、安全運航を最も大切にしています。
出港・帰港時は宮古ブルーの海をゆっくり眺めながらクルージングを楽しめます。
「潜る時間も・過ごす時間も快適に」が、ガイド屋さんのこだわりです。 - Q. 解散場所にシャワーや更衣室はありますか?
-
A. 現地には常設のシャワー施設や更衣室はございませんが、ボートに簡易シャワーを設置しています。
温水が出るため、海から上がった後も冷えずに快適にお過ごしいただけます。
お着替えは一人ずつ利用できる簡易テントをご用意しております。
シャンプーなどのご使用はできませんが、軽くお湯を浴びてラフな服装に着替える程度でしたら十分対応可能です。 - Q. 船酔いが心配です。ボートの移動時間はどのくらいですか?
-
A. 移動時間は約15分前後です。
ガイド屋さんは、宮古島本島ではなくスポットまで最短に位置する伊良部島の港から出港します。
宮古島本島の港から出発する多くのショップ(約9割)が、長い海峡を横断する必要があるのに対し、当店はそのリスクがないため、船酔いを大幅に軽減できます。
波が穏やかで移動距離が短いため、初めて船に乗る方やお子様連れにも安心です。
船酔いが心配な方には、出発前にお伝えいただければ座る位置や乗船タイミングもご案内いたします。
船酔いしないコツをまとめた記事があるので、船酔いが心配な方は、事前にご一読ください。ダイビングで船酔いしないコツ【初心者ダイバー必見!】 - Q. 船上での待ち時間はありますか?
-
A. ほとんどありません。
ガイド屋さんでは、お客様それぞれに専属ガイドが付き、1チームごとにすぐ準備して潜る専属制オペレーションを採用しています。
そのため、他のチームのダイビングを待つ長い待機時間は基本的にありません。
(※2ダイブ予定の日に1ダイブのみ参加される場合は、2本目の間は船上休憩となります。)
▼快適なツアー運営の理由
・専属ガイド制により、到着後すぐに準備開始
・他チームの潜水待ち時間をほぼゼロに
・効率的なスケジュール管理で船酔いリスクを軽減
・お客様のペースに合わせた進行で安心して楽しめます
他店では、インストラクターが順番に複数チームをガイドするため、待機中に船酔いでダイビングを断念するケースもあります。
ガイド屋さんではそうしたことがないよう、専属制・少人数制・効率運航にこだわっています。 - Q. 雨の日でもツアーは開催されますか?
-
A. はい、雨の日でもツアーは基本的に開催可能です。
ダイビングやシュノーケリングは天候よりも海のコンディションに左右されるため、小雨程度であれば問題なく開催できます。
宮古島の海は雨でも濁りにくく、透明度の高い水中景観をお楽しみいただけます。
また、宮古島の海で行うダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティは、雨の日に中止となりやすいパラセーリングやドライブ・島内観光とは異なり、むしろ雨の日こそ楽しめる体験です。
雨が降っても海中は明るく、色鮮やかなサンゴや熱帯魚をしっかり観察できます。
曇りや雨の日でも水中の透明度は変わらず、非日常のリラックスした海の世界を存分に味わっていただけます。 - Q. 天候が悪い場合はツアーは中止になりますか?
-
A. はい、中止になる場合もございます。
宮古島は天候が変わりやすい地域のため、出港前には海況・風向き・波高・潮位などを総合的に確認します。
強風・高波・雷など、安全基準を超える場合はツアーを中止または延期とさせていただきます。
基本的にツアー前日の夕方に開催可否をご連絡します。
状況によっては、ツアー当日の朝に実際の海を確認したうえで最終判断を行う場合もございます。
ツアー実施が難しい場合でも、可能な限り日程変更や代替プランをご提案し、お客様にご満足いただけるよう努めています。 - Q. 冬でもダイビングはできますか?
-
A. はい、宮古島では一年を通してダイビングが可能です。
冬の海は特に透明度が高く、人気の地形ポイント(チャネル)をゆったり楽しめる季節です。
ただし、冬は気温・水温ともに下がり体が冷えやすい時期です。寒さを感じながら潜るシーズンであることをご理解のうえ、ご参加ください。
▼冬ダイビングの特徴
・水温は20〜23℃前後で、北風の影響により体感温度が下がる日もあります。
・ウエットスーツの下にフードベストを重ね着すると、首元や背中の保温効果が高まります。
・さらにその上からボートコートを羽織ることで、船上でも快適に過ごせます。
・公式HPからのご予約では、通常各1,100円の有料レンタル(フードベスト・ボートコート)を無料でご利用いただけます。
・また、ラッシュガードを複数枚ご準備いただくと、海から上がるたびに乾いたものへ着替えられ、冷えを防げます。
▼中止や代替プランについて
冬は海が荒れる日も多く、ボートダイビングが中止となる場合があります。
その際は、より穏やかなポイントでのビーチダイビングプランをご提案可能です。安全を最優先に、その日のベストな方法でご案内いたします。
▼当店の冬季運営について
毎年1月後半は、ボートや器材の定期メンテナンス期間としてお休みをいただく年が多いです。
最新スケジュールは、公式HPまたはInstagramでお知らせいたします。
▼スタッフからのアドバイス
冬の宮古島の海は透明度抜群で、静かな環境を好む方にはおすすめのシーズンです。
ただし、寒さを覚悟のうえでしっかり防寒対策を行い、安全で快適なダイビングをお楽しみください。 - Q. 安全対策はどのように行っていますか?
-
A. ガイド屋さんでは、開業以来無事故を継続しています。
PADIおよびCMAS認定インストラクターが常駐し、体験ダイビングは1:2、ファンダイビングは1:4の少人数制を徹底。
ボートにはAED・酸素キット・救急セットを常備し、スタッフ全員が定期的にレスキュートレーニングを実施しています。
出港前には必ず海況・天候を確認し、少しでもリスクがある場合はツアーを中止します。
「安全を最優先に、安心して楽しめる体験を」がガイド屋さんの変わらないポリシーです。 - Q. どのように予約すればいいですか?直前でも予約できますか?
-
A. ご予約は以下のいずれかの方法で承っております。
・公式HPの予約フォーム
・お電話:0980-75-5880(受付時間 8:00〜20:00)
・公式LINE(友だち追加はこちら)
ご希望のプラン・日程・人数をお知らせください。スタッフより折り返しご案内いたします。
▼直前予約(前日・当日)の場合
空きがあれば前日・当日のご予約も可能です。
ただし、前日、当日のご予約はフォームやLINEの確認が間に合わない場合があるため、お電話でのご連絡が最も確実です。
また、事前予約で満席になることが多いため、できるだけ早めのご予約をおすすめします。
▼予約フォームご利用の流れ
① 予約フォーム送信
② 自動配信メール受信(受付完了のご案内)
③ スタッフ確認後、「予約確定メール」を送信(添付URLより詳細情報をご入力)
※弊社から予約確定メールをお送りした時点でご予約が確定します。
自動返信メールの段階では確定ではございませんのでご注意ください。
▼ご予約確定後の流れ
集合場所・持ち物・お支払い方法などツアー当日の詳細をメールまたはLINEでご案内します。
▼キャンセル・変更について
キャンセルや日程変更をご希望の場合は、できるだけ早めにご連絡ください。
専属ガイド制のため、ご予約確定後のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
詳しくはおよびご利用規約をご確認ください。
ガイド屋さんでは「明朗・迅速・丁寧な対応」を大切に、初めての方でも安心してご予約いただける環境を整えています。 - Q. 料金に含まれるもの・含まれないものは何ですか?
-
A. プラン料金には、必要なダイビング器材一式のレンタル料・保険料・ガイド料がすべて含まれています。
初めての方でも手ぶらで安心してご参加いただけます。
※ファンダイビングツアーの場合は、器材レンタルが別料金となります(フルレンタル5,500円/主要器材各2,200円)。
▼料金に含まれるもの
・ダイビング器材一式(ウェットスーツ・マスク・フィン・BC・レギュレーター等)
・タンク・ウエイト・ガイド料・保険料
・水中カメラのレンタル(公式HP予約限定特典)
・ボート乗船料・燃料費
・参加前の安全説明・練習時間
▼料金に含まれないもの
・ランチ代(港に戻ってから各自)
・送迎サービス(現地集合・現地解散となります)
・バスタオル・水着・日焼け止めなどの個人用品
・酔い止め薬・SDカードなどのオプション品(現地販売あり)
・ツアー中の飲み物(各自でご持参ください)
基本料金内で体験に必要なすべての器材とサービスをご利用いただけます。
オプション品はご希望に応じて追加可能ですので、当日スタッフまでお気軽にお申し付けください。
▼関連リンク
料金やプランの詳細は各ページでご確認いただけます。
・ボート体験ダイビング(初心者向けプラン)
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者向けプラン) - Q. キャンセルポリシーを教えてください。
-
A. お客様のご都合によるキャンセルの場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
※台風や海況悪化など、当店が安全上の理由でツアー中止を判断した場合は、キャンセル料は発生しません。
▼キャンセル料規定
・7日前〜2日前:ツアー料金の30%
・前日:ツアー料金の50%
・当日:ツアー料金の100%
・ボート出港後(船酔いや体調不良で潜れなかった場合を含む):100%
・ビーチで2回潜る予定が当日1回のみとなった場合:1ビーチ料金+キャンセル料¥1,100
▼キャンセルの連絡方法
キャンセル・日程変更をご希望の場合は、分かり次第お早めにご連絡ください。
▼安全・天候による中止について
天候・海況が悪化し安全が確保できないと判断した場合は、ツアーを中止または変更することがあります。
その際のキャンセル料は一切発生しません。ツアー中止の場合は、前日夕方または当日朝にスタッフからご連絡いたします。
▼専属インストラクター制のためのお願い
ガイド屋さんでは、1グループにつき専属のインストラクターを事前に確保するため、ご予約確定時点で他の予約をお断りしています。
そのため、直前のキャンセルは他のお客様への影響も大きく、キャンセル料へのご理解・ご協力をお願いしております。
キャンセルポリシーについて詳しくは、ご利用規約ページをご確認ください。 - Q. 支払い方法は何がありますか?
-
A. 当日現地での現金払い、または事前オンライン決済・銀行振込からお選びいただけます。
▼当日のお支払い方法
現地でのお支払いは現金(日本円)のみ対応しております。
現地でのクレジットカード決済やQRコード決済(PayPay/LINE Pay/楽天Payなど)はご利用いただけません。
▼事前オンライン決済(クレジットカード)
Visa/Mastercard/American Expressに対応しています。
ご希望の方には、専用の決済URLをお送りしますので、必ずご予約時にお知らせください。
当日現地でのカード決済はご利用いただけません。
▼事前銀行振込
銀行振込での事前お支払いも可能です。
振込手数料はお客様負担となります。ご希望の場合は振込先をお知らせいたします。
▼領収書の発行について
PDF形式の領収書をメールまたh公式LINEから送付いたします。法人利用や経費精算にも対応可能です。
▼団体予約のお支払いについて
6名様以上のご予約は、事前カード決済または銀行振込のいずれかをお願いしております。
代表者様1名によるまとめてのお支払いが可能です。詳細はご予約時にご案内いたします。
ガイド屋さんでは「明朗会計・柔軟対応・安心決済」をモットーに、すべてのお客様が安心してお支払いいただける環境を整えています。 - Q. ツアー当日の流れを教えてください。
-
A. ガイド屋さんのダイビングツアーは、初心者の方でも安心して楽しめる少人数制で行っています。
宮古島の海を安全に、そして快適に楽しんでいただくために、当日は以下の流れで進行します。
▼当日のスケジュール
1. 集合:指定された集合場所(下記Q「集合場所とアクセス方法を教えてください。」をご参照下さい)にお集まりください。
2. 受付:スタッフがご予約内容を確認し、健康チェックを行います。
3. ブリーフィング:初心者の方にも分かりやすく、安全説明と水中での基本動作を丁寧にお伝えします。
4. ボート移動:スポットまで最短の伊良部島の港から、ダイビングスポットへ約15分のクルージング。透明度抜群の海を眺めながら出港します。
5. ダイビング:インストラクターが少人数でサポート。リラックスして水中世界を満喫できます。
6. 帰港:ボートで港に戻ります。クルージグと船上からの写真撮影をお楽しみください。
7. お着替え:簡易テントと温水シャワーをご用意しています。
8. 解散:現地解散となります。ツアー終了後は観光やランチもお楽しみください。
▼所要時間の目安
午前コース:8:30〜12:00/午後コース:12:30〜15:00(海況により前後する場合があります)。
集合時は時間に余裕をもって集合港へお越しください。
▼安心のサポート体制
天候・海況により集合港が変更となる場合は、前日までにショートメッセージまたは公式LINEでご案内します。
宮古島の中でも特に穏やかな伊良部島下地島エリアを出港拠点としており、船酔いが少なく初心者にもおすすめです。
不明点があればお気軽にお問い合わせください。 - Q. 集合場所とアクセス方法を教えてください。
-
A. ガイド屋さんのダイビングツアーは現地集合・現地解散です。
集合港は当日の海況により以下の2港のいずれかになります。
▼主な集合港
・佐良浜漁港(おみやげの店田舎屋無料駐車場)
Googleマップで開く
・渡口港(無料駐車場)
Googleマップで開く
最終的な集合場所は前日のご案内(ショートメッセージまたは公式LINE)で確定いたします。
▼アクセスについて
・宮古島市街地からは車で約25〜30分、伊良部大橋を渡ってアクセスします。
・港には無料駐車場があり、レンタカーでのご来場が便利です。
・検索の際はGooglマップで「おみやげの店田舎屋」または「渡口港」をご指定ください。
・安全を最優先し、当日の風向き・波の状況により集合港を変更する場合もございます。
▼伊良部島の港を利用する理由
ガイド屋さんのボートは、伊良部島の港に常時停泊できる許可を得ています。
この港は地域のダイビング組合に所属していなければ利用できず、地域コミュニティとの信頼関係が不可欠です。
多くの宮古島のダイビングショップはこの港に常時停泊が難しく、宮古島本島側の港から荒れやすい海域を越えて伊良部島・下地島エリアへ移動します。
一方、弊社は最初からスポットまで最短の伊良部島の港を利用できるため、海が荒れやすい宮古島〜伊良部間をボートで渡る必要がなく、安全かつ快適に出港できます。
結果として、移動時間が短く・船酔いのリスクも軽減され、ポイント到着までスムーズです。
▼現地集合のメリット
・宿泊エリアを問わず自由なスケジュールで参加可能。
・ツアー終了後は観光やランチに直行OK。
・下地島から出港するため、透明度の高い海とダイナミックな地形ポイントまで最短アクセス。
迷われた場合は、スタッフ直通電話(0980-75-5880)までお気軽にお問い合わせください。
前日にスタッフより最終確認を差し上げますのでご安心ください。
▼おすすめのボートツアーはこちら
・ボートファンダイビング(ライセンス保持者向け)
・ボート体験ダイビング(初心者・未経験者向け) - Q. ツアー集合場所に駐車場はありますか?
-
A. はい、ガイド屋さんのダイビングツアーでは、すべての集合港に無料の駐車スペースをご用意しています。
宮古島市街地からレンタカーでアクセスされるお客様が多いため、どの港でも安心してお車でお越しいただけます。
▼主な集合港の駐車場
・佐良浜漁港(おみやげの店田舎屋駐車場):広い舗装エリアがあり、出入口もわかりやすい構造です。
・渡口港:港入口付近に無料駐車スペースを完備しています。
いずれも事前予約は不要で、ツアー参加中も長時間駐車していただけます。
▼駐車時のご案内
・到着後はスタッフがショップ専用の停車位置をご案内いたします。
・繁忙期(GWや夏休み)は混雑する場合があるため、集合時間より少し早めの到着をおすすめします。
・検索の際はGooglマップで、「おみやげの店田舎屋」または「渡口港」を目的地に設定してください。
▼レンタカーでお越しの方へ
・宮古島市街地からは車で約25〜30分。伊良部大橋を渡る爽快なドライブコースです。
・天候や風向きにより港が変更となる場合があります。前日までにLINEまたはメールで最終集合場所をお知らせいたします。
▼関連ページのご案内
集合港やアクセス方法の詳細は、ボートファンダイビングやボート体験ダイビングの各ページにも掲載しています。
ツアー当日にご不明点があれば、スタッフ直通電話(0980-75-5880)までお気軽にお問い合わせください。 - Q. ホテルから送迎はありますか?
-
A. ガイド屋さんのダイビングツアーでは、基本的に現地集合・現地解散となります。
送迎は事前予約制の有料オプションとして承っておりますが、年間を通して対応できない日が多いため、レンタカーでのご来場をおすすめしています。
▼送迎対応エリアと条件
・池間島・保良周辺は送迎対象エリア外となります。
・送迎をご希望の場合は、ご予約時にホテル名と宿泊エリアをお知らせください。
・送迎料金は送迎場所で異なります。詳しくはお問合せください。
・お送りの際、港で20分程度の待ち時間が発生します。
▼レンタカー利用のおすすめ理由
・集合港はどちらも無料駐車場完備で、市街地から車で約25〜30分。
・伊良部大橋を渡る爽快なドライブを楽しみながら移動できます。
・ツアー終了後はそのまま観光やランチに立ち寄れるなど、自由なスケジュールが可能です。 - Q. 予約方法と問い合わせ先は?
- A. 以下のいずれかからお申込みいただけます。
・予約フォーム:https://guide-ya-san.com/contact-3.html
・お電話:0980-75-5880(8:00–20:00)
・公式LINE:友だち追加はこちら
ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。 - Q. 直前でも予約できますか?
- A. 空きがあれば前日・当日予約も可能です。
ただし、繁忙期は事前予約で満席になることが多いため、早めのご予約をおすすめします。最新の空き状況はお電話または予約フォームからご確認ください。 - Q. お支払い方法は?
- A. 当日現地での現金決済、または事前のオンラインクレジットカード決済(対応ブランド:Visa、Mastercard、American Express)からお選びいただけます。
なお、キャンペーン期間中は現金決済のみとなる場合があります。最新情報や詳細はご予約時にご確認ください。 - Q. キャンセルルールは?
- A. お客様のご都合によるキャンセルの場合、以下のキャンセル料金が発生します。
1週間前~前日:ツアー料金の30%
前日:ツアー料金の50%
当日:ツアー料金の100%
ボート出港後のキャンセル:船酔いや体調不良などで潜れなかった場合も、ツアー料金の100%
ビーチで2回潜る予定が当日1回になった場合:1ビーチダイビング料金+キャンセル代¥1,100
当日の体調不良・二日酔い等、いかなる理由でも上記キャンセル料が発生いたします。
ただし、海洋状況の悪化により当店がツアー中止を判断した場合、および台風による飛行機欠航はキャンセル料不要です。
詳細はご利用規約をご確認ください。 - Q. 雨の日はツアーは中止になりますか?
- A. 雨の日でもツアーは基本的に開催可能です。ダイビングやシュノーケリングは雨に左右されにくく、宮古島の海は雨でも濁りにくいため美しい水中景観を楽しめます。
ただし、強風や高波など海況が安全基準を超える場合は、ガイドが中止を判断することがあります。その際は安全を最優先し、ツアー代金のキャンセル料は発生しません。 - Q. 器材レンタルは必要ですか?費用は?
- A. 体験ダイビング・シュノーケリングは器材レンタル無料です。
ファンダイビングは有料レンタルとなり、フルレンタル5,500円、主要器材各2,200円、マスク等各550円でご利用いただけます。
サイズは子ども用から特大サイズまで幅広く取り揃えています。 - Q. 当日の持ち物は?
-
A. ガイド屋さんのダイビングツアーでは、初心者の方でも安心して参加できるように、必要な器材はすべて無料レンタルしています。
※ファンダイビングツアーは、器材レンタルが別料金となります(フルレンタル5,500円/主要器材各2,200円)
お客様にご準備いただくのは、以下の身の回りのアイテムだけで大丈夫です。
▼必ずご持参いただきたいもの
・タオル(ダイビング後のお着替え用)
・水着(集合時に洋服の下に着用)
・ツアー中の飲み物(熱中症対策のため)
服装は濡れても安心なラフな格好で、ビーチサンダルやマリンシューズが便利です。
▼ボートダイビング参加の方へ
・くるぶし上までの靴下(フィンずれ防止。体験ダイビング参加者のみ)
・乗り物酔い止め薬(出港30分前の服用を推奨)
▼水中カメラご利用の方へ
公式HPからのご予約特典で水中カメラレンタルサービス(通常2,750円)を無料でご利用いただけます。
撮影データをお持ち帰りいただくため、ご自身のSDカードをご用意ください(microSDの場合は変換アダプターが必要です)。
▼あると便利なもの
・ラッシュガードや羽織るもの(風よけ・日焼け対策)
・ヘアゴム(髪の長い方)
・帽子・サングラス・日焼け止め(紫外線対策)
当日の持ち物について不明点があれば、お電話(0980-75-5880)までお気軽にご相談ください。 - Q. 日焼け対策に何を持って行けばいいですか?
-
A. 宮古島の太陽は本州よりも紫外線が非常に強いため、快適にボートツアーを楽しむために、以下のアイテムをおすすめしています。
▼日焼け対策グッズ
・ラッシュガード(長袖タイプ推奨)
・ラッシュパンツまたはレギンス
・日焼け止め(サンゴに優しいノンケミカル成分)
・帽子・サングラス
・薄手のパーカーや羽織り(ボート移動時や風が強い日に便利)
特に肩や首元は焼けやすいので、ラッシュガード+日焼け止めの併用が最も効果的です。
▼ボート設備によるサポート
ガイド屋さんのボートには広めの日よけ(日除け)テントを常設しています。
船上でも直射日光を避けながら快適に過ごせるように設計されており、初心者やお子様連れにも安心です。
また、休憩時には冷たい飲み物を持参してしっかり水分補給を行いましょう。
▼現地での注意ポイント
・宮古島の紫外線指数は年間を通して非常に高く、曇りの日でも油断は禁物です。
・水中では肌が冷えて日焼けを感じにくいため、帰港後に赤くなる「うっかり日焼け」を防ぐためにも事前準備が大切です。
不明点があれば、お電話(0980-75-5880)にてお気軽にお問い合わせください。 - Q. ダイビング当日に着る水着はどんなものがいいですか?
-
A. ダイビングやシュノーケリングでは、シンプルで体にフィットする水着が最もおすすめです。
ウエットスーツの中に着用するため、飾りの多いデザインや厚手の素材は避けましょう。
水着がごわついたり、ずれたりすると、快適に潜れません。
▼女性におすすめの水着
・セパレートタイプまたはビキニタイプ(首の後ろで結ぶタイプが◎)
・フリルやリボンが少ないシンプルなデザイン
・ウエットスーツを着ても動きやすく、脱ぎ着がしやすい形
ワンピースタイプはトイレの際に脱ぎ着が大変なため、ダイビングには不向きです。
▼ラッシュガードの活用
肌の露出が気になる方や、ウエットスーツの脱ぎ着を楽にしたい方は、ラッシュガードやレギンスを水着の上から着用するのがおすすめです。
滑りが良くなりウエットスーツの着脱がスムーズになり便利です。
さらに、マル秘テクニックとして、ラッシュガードを2枚以上持っておくと便利です。
ダイビング終了後、濡れたラッシュガードを脱いで乾いたものに着替えるだけで、体の冷えを防ぎ、快適に過ごすことができます。
特に冬〜春や風の強い日には効果的です。
▼避けたほうがよい水着
・背中に大きな結び目や金具があるタイプ(器材が当たり痛みの原因に)
・フリルの多い水着(ウエットスーツの中でごわつき不快)
・緩めのデザイン(ウエットスーツの中でごわつき不快)
▼おすすめブランド・選び方
シンプルなサーフ系ブランド(ROXY/BILLABONG/RIP CURLなど)は、機能性とデザイン性を両立。
ノーブランドでも、上下セパレートでシンプルなタイプなら問題ありません。
ダイビングだけでなく、ビーチやリゾートでもおしゃれに過ごせるデザインを選ぶのもおすすめです。
▼関連ページ
より詳しい水着選びのポイントは、記事「体験ダイビングにおすすめの水着【女性インストラクター推薦】」でも紹介しています。 - Q. ダイビング当日のメイクや髪型は?
-
A. ダイビングやシュノーケリング当日のメイクや髪型は、海でもキレイをあきらめないナチュラルメイクとまとめ髪が基本です。
海に入るとほとんどのメイクは落ちてしまうため、ウォータープルーフの日焼け止めとUVリップだけでOK。
海に溶け出した化粧品はサンゴなどの海中環境にも影響を与えるため、環境にやさしいリーフセーフ製品を選びましょう。
▼おすすめのメイクポイント
・眉はウォータープルーフアイブロウで軽く描くと安心
・まつ毛エクステはノーメイクでも華やかに見え、写真映え◎(長さは11mm以内推奨)
・マスカラ・アイライナー・つけまつ毛はNG(マスク曇りや目への刺激の原因になります)
・海から上がった後にしっかりメイク直しをするのがおすすめです。
▼ネイルのポイント
・爪の補強にはジェルネイルまたはバイオジェルが最適。
・長いスカルプは器材に引っかかる恐れがあります。
・ダイビング中はグローブ(手袋)を着用します。ネイルの破損防止や安全対策にも効果的です。
▼髪型のポイント
・ロングヘアの方は低めのポニーテールやお団子でまとめ、マスクのストラップと干渉しないようにしましょう。
・前髪はピンで留めておくとマスクの密着が安定します。
・海上がり後は乾いたタオルで軽く水気を取り、帽子やラッシュガードで風よけを。
▼女性インストラクターからのアドバイス
完璧なメイクにこだわるよりも、ノーメイク+まつ毛エクステ+アイブロウで十分。
「海中でも自然体でキレイ」を目指す方が、宮古島の美しい海にもやさしい選択です。
▼関連ページ
詳しくは記事「ダイビングのおすすめメイク、ネイル、髪型【女性インストラクターが伝授】」をご覧ください。 - 0980-75-5880
- 営業時間8:00~20:00
- ご予約・相談可能
- 住所
- 〒906-0012
沖縄県宮古島市平良字西里356-2F
ガイド屋さん - お問い合わせ
-
☎ 0980-75-5880(営業時間8:00~20:00)
ご予約・お問い合わせ English site
ボート・設備について
安全・天候・中止条件について
料金・予約・キャンセルについて
集合場所・アクセス・当日の流れについて
予約・料金・キャンセルについて
持ち物・準備について
ご質問、ご相談など、
いつでもお気軽にお問い合わせください